マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2011年04月12日
マタニティレッスン
今日はマタニティ・ヨガのレッスンでした。
昨日キャンセルが出たので、今日はマンツーマンのプライベートレッスンでした
生徒さんは妊娠8カ月の経産婦さんです。
前回のレッスンで恥骨痛があると聞いていたので、体調に合わせてプログラムを組みました。
恥骨痛は妊娠後期によく見られる症状です。
子宮の重みや赤ちゃんの頭が下に下がってくることで、恥骨の接合部が圧迫され痛みます。
経産婦さんや開脚をしたときに「柔らかいねぇ」と言われるようなタイプの人に起こりやすいようです。
恥骨痛がある場合はスクワットや開脚系の動きはお休みしましょう。
逆におすすめしたいのが、ベルトのように骨盤をまとめている腹横筋と骨盤底筋群を鍛えるポーズです。
そのため、今日のレッスンは体を上に引き上げるポーズ、脚を内旋させるポーズ、脇を伸ばすポーズなどを中心に行いました。
生徒さんはとっても集中して、体に意識が向いていました

呼吸法はナディショーダンを練習しました。
バランスを整え、心を穏やかにします。
また、赤ちゃんをイメージしながらのメディテーションでは、赤ちゃんが穏やかな光に包まれているところをイメージしました。
ママパワーをいただいて、私もとっても癒されました
妊婦さんに幸せオーラを分けてもらって、私は本当に幸せだなぁ、とレッスンの度に思います。
レッスンの最初と最後にAUMを唱えますが、我が家は構造上よく響くせいか、声が天井に向かってスゥ~と伸びていく感じがします。
心地よいので、我が家に遊びに来た方はぜひ試してみてくださいませ
昨日キャンセルが出たので、今日はマンツーマンのプライベートレッスンでした

生徒さんは妊娠8カ月の経産婦さんです。
前回のレッスンで恥骨痛があると聞いていたので、体調に合わせてプログラムを組みました。
恥骨痛は妊娠後期によく見られる症状です。
子宮の重みや赤ちゃんの頭が下に下がってくることで、恥骨の接合部が圧迫され痛みます。
経産婦さんや開脚をしたときに「柔らかいねぇ」と言われるようなタイプの人に起こりやすいようです。
恥骨痛がある場合はスクワットや開脚系の動きはお休みしましょう。
逆におすすめしたいのが、ベルトのように骨盤をまとめている腹横筋と骨盤底筋群を鍛えるポーズです。
そのため、今日のレッスンは体を上に引き上げるポーズ、脚を内旋させるポーズ、脇を伸ばすポーズなどを中心に行いました。
生徒さんはとっても集中して、体に意識が向いていました


呼吸法はナディショーダンを練習しました。
バランスを整え、心を穏やかにします。
また、赤ちゃんをイメージしながらのメディテーションでは、赤ちゃんが穏やかな光に包まれているところをイメージしました。
ママパワーをいただいて、私もとっても癒されました

妊婦さんに幸せオーラを分けてもらって、私は本当に幸せだなぁ、とレッスンの度に思います。
レッスンの最初と最後にAUMを唱えますが、我が家は構造上よく響くせいか、声が天井に向かってスゥ~と伸びていく感じがします。
心地よいので、我が家に遊びに来た方はぜひ試してみてくださいませ
