マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2011年09月26日
色と食のセミナー
今日は料理教室でお世話になっているいつの先生に誘われて「色と食のセミナー」に参加してきました。
色の持つイメージ、人に与える心理的影響などを学びます。
そして、テーマにちなんだ食材を使ったお弁当をいただきます。
なんとも贅沢な企画です。
今日のテーマカラーは「藍(インディゴ)」でした。
インディゴのキーワードは「直観」。
直観力を高めたい時、冷静な選択をしたい時にインディゴを用いるとよいそうです。
身体では眉間(いわゆる第3の目)に対応していて、脳や目、耳、鼻、神経系などに作用するとのことでした。
ヨガのTTCでチャクラについて学んだ時の事を思い出しました。
そういえば、カパラバティという呼吸法をやると、眉間の辺りにこのインディゴが浮かんでくるんだよなぁ・・・。
カパラバティは第3の目の辺りを活性化させるのです。
そして、その箇所に対応する色はインディゴ。
おお、本当に繋がっているんだ!
色のお勉強の後は待ちに待ったランチ。(たぶん誰よりも待っていたのはU太)
インディゴは脳と関連しているという事で、脳を活性化するメニューです。
脳の栄養になるのは糖と蛋白質だそう。
糖は砂糖ではなく、穏やかな甘さのお米やイモから摂るのがポイントです。
旬のモノ、栗やサツマイモなども使われています。
そしてたんぱく質は豆類から。
豆腐や油揚げの意外な調理法が味や食感の幅を広げていました。

上の写真、ちょっと食べかけです。
すっごくおいしかったです。
幸せでした♪
セミナーを受講していた中に歌手の方がいらっしゃいました。
その方がボノロンに集っていたみんなの為に歌を歌ってくださいました。
ジュピターとアメイジング・グレイス。
素晴らしかったです。
心が洗われました。
家に帰ってから、いつのさんに教えてもらった芋ようかんを作ってみました。
我が家の畑のサツマイモで。
紫イモってホントに紫なんだよね。

写真うつりは悪いですが、家族には好評でした♪(特にU太)

色の持つイメージ、人に与える心理的影響などを学びます。
そして、テーマにちなんだ食材を使ったお弁当をいただきます。
なんとも贅沢な企画です。
今日のテーマカラーは「藍(インディゴ)」でした。
インディゴのキーワードは「直観」。
直観力を高めたい時、冷静な選択をしたい時にインディゴを用いるとよいそうです。
身体では眉間(いわゆる第3の目)に対応していて、脳や目、耳、鼻、神経系などに作用するとのことでした。
ヨガのTTCでチャクラについて学んだ時の事を思い出しました。
そういえば、カパラバティという呼吸法をやると、眉間の辺りにこのインディゴが浮かんでくるんだよなぁ・・・。
カパラバティは第3の目の辺りを活性化させるのです。
そして、その箇所に対応する色はインディゴ。
おお、本当に繋がっているんだ!
色のお勉強の後は待ちに待ったランチ。(たぶん誰よりも待っていたのはU太)
インディゴは脳と関連しているという事で、脳を活性化するメニューです。
脳の栄養になるのは糖と蛋白質だそう。
糖は砂糖ではなく、穏やかな甘さのお米やイモから摂るのがポイントです。
旬のモノ、栗やサツマイモなども使われています。
そしてたんぱく質は豆類から。
豆腐や油揚げの意外な調理法が味や食感の幅を広げていました。

上の写真、ちょっと食べかけです。
すっごくおいしかったです。
幸せでした♪
セミナーを受講していた中に歌手の方がいらっしゃいました。
その方がボノロンに集っていたみんなの為に歌を歌ってくださいました。
ジュピターとアメイジング・グレイス。
素晴らしかったです。
心が洗われました。
家に帰ってから、いつのさんに教えてもらった芋ようかんを作ってみました。
我が家の畑のサツマイモで。
紫イモってホントに紫なんだよね。

写真うつりは悪いですが、家族には好評でした♪(特にU太)

2011年09月25日
靴
U太クン、また足が大きくなりました。
半年経つか経たないかのうちにサイズが変わるんだよね~。
つい先日、クロックスを大きいサイズのものに買い換えたばかりなので、もう少し寒くなるまで
靴下を履いてそれで凌ぐつもりでいたんだけど・・・。
U太はジャストサイズのクロックスと小さくなってしまったスニーカーを並べて置いておくと必ずスニーカーを履こうとする。
「スニーカーは小さくなっちゃったから足痛いでしょ?」とクロックスを差し出しても
「痛い、痛い♪」と言いながらもスニーカーを放さず。
U太の中ではスニーカーがイケているのか?
という訳で、新しいスニーカーを購入しました。

IFMEというブランドだそうです。
全く知りませんでした。
ニューバランスのカラフルなスニーカーと迷ったのですが、
ハイカットがかわいくて、親の独断で決めました。
U太は新しい靴で「外、外、そとっ~!」と嬉しそうです。

気に入ってくれたようで何より☆
半年経つか経たないかのうちにサイズが変わるんだよね~。
つい先日、クロックスを大きいサイズのものに買い換えたばかりなので、もう少し寒くなるまで
靴下を履いてそれで凌ぐつもりでいたんだけど・・・。
U太はジャストサイズのクロックスと小さくなってしまったスニーカーを並べて置いておくと必ずスニーカーを履こうとする。
「スニーカーは小さくなっちゃったから足痛いでしょ?」とクロックスを差し出しても
「痛い、痛い♪」と言いながらもスニーカーを放さず。
U太の中ではスニーカーがイケているのか?
という訳で、新しいスニーカーを購入しました。
IFMEというブランドだそうです。
全く知りませんでした。
ニューバランスのカラフルなスニーカーと迷ったのですが、
ハイカットがかわいくて、親の独断で決めました。
U太は新しい靴で「外、外、そとっ~!」と嬉しそうです。

気に入ってくれたようで何より☆
2011年09月21日
すっごい台風ですね
凄い風雨ですね
朝U太を保育園に連れて行った時は傘すら要らなかったのに・・・。
今では吹きつける風が雨戸や窓ガラスを揺らして怖いほどです。
これから、がんばってU太くんをお迎えに行って参ります
車、大丈夫かな??

朝U太を保育園に連れて行った時は傘すら要らなかったのに・・・。
今では吹きつける風が雨戸や窓ガラスを揺らして怖いほどです。
これから、がんばってU太くんをお迎えに行って参ります

車、大丈夫かな??
2011年09月20日
明日のマタニティヨガ
明日9月21日(水)のマタニティヨガのレッスンはお休みさせていただきます。
台風も接近してきているようですので、お家でのんびりとお腹の赤ちゃんと会話を楽しんでみてください。
来週は通常通り10:00~開催する予定です。
よろしくお願いします。
台風も接近してきているようですので、お家でのんびりとお腹の赤ちゃんと会話を楽しんでみてください。
来週は通常通り10:00~開催する予定です。
よろしくお願いします。
2011年09月20日
10月リンパ会のご案内
定期的に開催しているリンパ会。
10月も開催することになりました

過去に参加されて気持ちよさを体感している方はもちろん、
興味はあるけれど参加した事が無かった方もぜひどうぞ
下記日程にて開催します。
お子さん連れ、OKです。
(マッサージを受けているママの子は、参加者みんなでお世話します)。
興味のある方はお早めにご連絡くださいませ
日 時:10月4日(火) 10:30~
会 場:sachieの家
料 金:1700円/30分
※部位を顔、脚、背中、腕から1つ選んで行います。
参加資格:sachieのヨガレッスンに参加している子連れママ、マタニティの方
お申込み:omshantihome3@gmail.comまでご連絡ください
10月も開催することになりました


過去に参加されて気持ちよさを体感している方はもちろん、
興味はあるけれど参加した事が無かった方もぜひどうぞ

下記日程にて開催します。
お子さん連れ、OKです。
(マッサージを受けているママの子は、参加者みんなでお世話します)。
興味のある方はお早めにご連絡くださいませ

日 時:10月4日(火) 10:30~
会 場:sachieの家
料 金:1700円/30分
※部位を顔、脚、背中、腕から1つ選んで行います。
参加資格:sachieのヨガレッスンに参加している子連れママ、マタニティの方
お申込み:omshantihome3@gmail.comまでご連絡ください

2011年09月19日
スマホ壊れました・・・
8月1日に購入したスマートフォン。
おとといくらいから電源ボタンを押しても反応が無い。
初めは私の押し方が悪いのかな、と思って長押ししてみたり、シリコンのカバーをはずしてみたり、と
いろいろ試みてみたけれどやっぱりダメ。
電話やメールが来た時、充電コードを差し込んだ時だけ一瞬普通に使えるようになるのだけど、
それ以外の時は初期画面すら立ちあがらないので、電話をかけることもメールすることも出来ない。
意味無いじゃん!!
ショップに持ち込むと、メーカー修理に回されることになりました。
10日ほどかかるそう。
維持費高いし、使いづらいし(私の知識が足りないだけ?!)、壊れるし!!
見た目はキュートで好きだけど、普通の携帯の方が良かったも・・・と思ってしまう今日この頃であります。
スマホを検討されている方、用途とご自分との相性をよ~く考えた上で購入する事をオススメします。
おとといくらいから電源ボタンを押しても反応が無い。
初めは私の押し方が悪いのかな、と思って長押ししてみたり、シリコンのカバーをはずしてみたり、と
いろいろ試みてみたけれどやっぱりダメ。
電話やメールが来た時、充電コードを差し込んだ時だけ一瞬普通に使えるようになるのだけど、
それ以外の時は初期画面すら立ちあがらないので、電話をかけることもメールすることも出来ない。
意味無いじゃん!!
ショップに持ち込むと、メーカー修理に回されることになりました。
10日ほどかかるそう。
維持費高いし、使いづらいし(私の知識が足りないだけ?!)、壊れるし!!
見た目はキュートで好きだけど、普通の携帯の方が良かったも・・・と思ってしまう今日この頃であります。
スマホを検討されている方、用途とご自分との相性をよ~く考えた上で購入する事をオススメします。
2011年09月16日
ママヨガIN藤枝
昨日に引き続きママヨガの日でした。
Yさんのおめでた話に喜びムードで始まりました
今日は呼吸法を丁寧に練習しました。
アサナもとてもいい影響を及ぼしますが、それ以上に呼吸の力ってすごいんです。
体も心もコントロールすることのできる呼吸法を味方につければ、子育てのイライラも回避しやすくなりますよ
ママヨガメンバーの子どもたちも2歳前後になり、上手にヨガのポーズを取れる子が出てきました。
子どもの真似る能力って本当に素晴らしいですね。
ヨガのポーズに限った事ではありませんが、
大人だと、「間違えたらどうしよう!」とか「失敗したら恥ずかしい・・・」とか余計な事を考えてしまいがちです。
でも、子どもはうまくいかなかろうが、失敗しようが、興味があることは何度でもチャレンジします。
そして自分のモノにしていくんですよね。
その素直さ、見習わなくては。
さて、今日のおやつはシフォンケーキと紅茶を用意しました。
ケーキには黒糖を使って、優しい甘みを出してみました。
けっこうふわふわに仕上がって、我ながら満足です♪
(あ、また画像を取り忘れた・・・)
そして、生徒さんからお土産にえびせんをいただきました。
こちらもとってもおいしかったです。
U太は相当気に入ったようで、一袋ほとんど一人で食べてしまいました。
ありがとう!!
来月のヨガですが、都合によりお休みをいただく予定でおります。
それ以降の予定はまたご連絡させていただきますね
Yさんのおめでた話に喜びムードで始まりました

今日は呼吸法を丁寧に練習しました。
アサナもとてもいい影響を及ぼしますが、それ以上に呼吸の力ってすごいんです。
体も心もコントロールすることのできる呼吸法を味方につければ、子育てのイライラも回避しやすくなりますよ

ママヨガメンバーの子どもたちも2歳前後になり、上手にヨガのポーズを取れる子が出てきました。
子どもの真似る能力って本当に素晴らしいですね。
ヨガのポーズに限った事ではありませんが、
大人だと、「間違えたらどうしよう!」とか「失敗したら恥ずかしい・・・」とか余計な事を考えてしまいがちです。
でも、子どもはうまくいかなかろうが、失敗しようが、興味があることは何度でもチャレンジします。
そして自分のモノにしていくんですよね。
その素直さ、見習わなくては。
さて、今日のおやつはシフォンケーキと紅茶を用意しました。
ケーキには黒糖を使って、優しい甘みを出してみました。
けっこうふわふわに仕上がって、我ながら満足です♪
(あ、また画像を取り忘れた・・・)
そして、生徒さんからお土産にえびせんをいただきました。
こちらもとってもおいしかったです。
U太は相当気に入ったようで、一袋ほとんど一人で食べてしまいました。
ありがとう!!
来月のヨガですが、都合によりお休みをいただく予定でおります。
それ以降の予定はまたご連絡させていただきますね

2011年09月15日
ママヨガin焼津
今日は焼津公民館でのママヨガのレッスンがありました。
このクラスは妊娠率が高くて、初期からのメンバーの多くが妊婦さんです
既に出産されてお休みしている方もいるため、人数が減ってしまい寂しいなぁと感じていました。
ところが、友達が友達を誘ってくれて、今日は10人ものママさんが集まってくれました。
嬉しい限りです
レッスンは臨月の妊婦さんが2名いたので、ほぼマタニティヨガのメニューでした
妊婦さんの為に考案されたマタニティヨガですが、妊娠していない方にとっても
身体にも心にも心地の良いポーズがたくさんありますのでご安心を。
深い呼吸をしながら、ゆっくりと身体を動かすことで、身体の隅々にまで新鮮なエネルギーが行き渡りますよ。
お子さんと一緒だとなかなか思う存分自分の体に浸るのは難しいですが、
少しでも呼吸を意識しながらリラックスしてもらえればいいなぁ、と感じています。
さて、本日のおやつはごま入りクッキーと蓮のお茶をご用意しました
クッキーには穀物コーヒーを混ぜ込んでみたのですが、香りが飛んでしまって、酸味と苦味が足されただけな気がします
穀物コーピーはきっとお菓子に使えると踏んでいるのですが、
パウンドケーキなんかに使えばいいのかなぁ・・・。
要研究です!!
来月のママヨガですが、今のところ未定です。
もしかしてお休みをいただくかもしれません。
近々このブログに掲載しますので、ご覧くださいませ。
このクラスは妊娠率が高くて、初期からのメンバーの多くが妊婦さんです

既に出産されてお休みしている方もいるため、人数が減ってしまい寂しいなぁと感じていました。
ところが、友達が友達を誘ってくれて、今日は10人ものママさんが集まってくれました。
嬉しい限りです

レッスンは臨月の妊婦さんが2名いたので、ほぼマタニティヨガのメニューでした
妊婦さんの為に考案されたマタニティヨガですが、妊娠していない方にとっても
身体にも心にも心地の良いポーズがたくさんありますのでご安心を。
深い呼吸をしながら、ゆっくりと身体を動かすことで、身体の隅々にまで新鮮なエネルギーが行き渡りますよ。
お子さんと一緒だとなかなか思う存分自分の体に浸るのは難しいですが、
少しでも呼吸を意識しながらリラックスしてもらえればいいなぁ、と感じています。
さて、本日のおやつはごま入りクッキーと蓮のお茶をご用意しました

クッキーには穀物コーヒーを混ぜ込んでみたのですが、香りが飛んでしまって、酸味と苦味が足されただけな気がします

穀物コーピーはきっとお菓子に使えると踏んでいるのですが、
パウンドケーキなんかに使えばいいのかなぁ・・・。
要研究です!!
来月のママヨガですが、今のところ未定です。
もしかしてお休みをいただくかもしれません。
近々このブログに掲載しますので、ご覧くださいませ。
2011年09月14日
どーもおひさしぶりです
おはようございます。
ずいぶんこちらのブログを放置しておりまして、遊びに来てくださった皆さんごめんなさい。
PCの調子が悪かったり何だカンダで、すっかりご無沙汰していました。
私もU太も元気でございます♪
さて、ここ数日、夏日が戻ったように暑いですね。
U太が日中の暑い最中でも「そと、そと!!」(”外へ出て遊びたい”の意)と連呼するので、
家の中で遊べる何か良い方法はないか?と考えていました。
先日お友達と一緒にお絵かきをした時に、かなり夢中になっていたので、
クレヨンを買ってみました。

ドイツのエコノーム社の蜜蝋クレヨンです。
蜂の巣の蝋から作られているので、誤って口にいれても安心だそう。
木箱入りっていうのがポイント高い!
普通のクレヨンに比べてベトベトしません。
クーピーみたいな感じかな。
色の発色は薄めです。

U太さん、とっても気に入ったようです。
残念ながら、テーブルから落として、さっそくオレンジ色を割ってしまいました
消耗品だから、がんがん使えばいいのさ!
もうひとつ最近購入したもの。
それはおまるです。
トイレトレーニングどうしようかなぁ、、、来年でいいかなぁ、、、と悠長に構えていたのですが、
急にU太がオムツを嫌がるようになり、「ちっち」などという言葉がしゃべれるようになったので、
とりあえず用意しとくだけしておこう、ということで、オークションで落札しました。
ホウロウおまる

思いのほか小さくて軽いので場所をとりません。
またこのレトロな感じがよいのです
よく「オムツ無し育児」とかに使われる丸型のホーローおまるもいいな、と思ったんだけど、
男の子だからねぇ。
飛び散るのもねぇ。。。
という訳で、少しでも跳ね除けがついている方がいいかなぁ、と考えこのタイプにしました。
試してみてもノーレスでしたが、徐々に使えるようになるといいなぁ。
ずいぶんこちらのブログを放置しておりまして、遊びに来てくださった皆さんごめんなさい。
PCの調子が悪かったり何だカンダで、すっかりご無沙汰していました。
私もU太も元気でございます♪
さて、ここ数日、夏日が戻ったように暑いですね。
U太が日中の暑い最中でも「そと、そと!!」(”外へ出て遊びたい”の意)と連呼するので、
家の中で遊べる何か良い方法はないか?と考えていました。
先日お友達と一緒にお絵かきをした時に、かなり夢中になっていたので、
クレヨンを買ってみました。
ドイツのエコノーム社の蜜蝋クレヨンです。
蜂の巣の蝋から作られているので、誤って口にいれても安心だそう。
木箱入りっていうのがポイント高い!
普通のクレヨンに比べてベトベトしません。
クーピーみたいな感じかな。
色の発色は薄めです。

U太さん、とっても気に入ったようです。
残念ながら、テーブルから落として、さっそくオレンジ色を割ってしまいました

消耗品だから、がんがん使えばいいのさ!
もうひとつ最近購入したもの。
それはおまるです。
トイレトレーニングどうしようかなぁ、、、来年でいいかなぁ、、、と悠長に構えていたのですが、
急にU太がオムツを嫌がるようになり、「ちっち」などという言葉がしゃべれるようになったので、
とりあえず用意しとくだけしておこう、ということで、オークションで落札しました。
ホウロウおまる

思いのほか小さくて軽いので場所をとりません。
またこのレトロな感じがよいのです

よく「オムツ無し育児」とかに使われる丸型のホーローおまるもいいな、と思ったんだけど、
男の子だからねぇ。
飛び散るのもねぇ。。。
という訳で、少しでも跳ね除けがついている方がいいかなぁ、と考えこのタイプにしました。
試してみてもノーレスでしたが、徐々に使えるようになるといいなぁ。