マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp

2013年11月10日

今日もパン

今日は午前中雨が降ったので、家でパンを作ってみました。

天候の加減か、イマイチ発酵がうまくいかず・・・

でも、焼き立てならふっくらするからいいか♪


きんぴらごぼうパンとじゃこパン




ほおばるU太さん




@クンも気に入ったご様子




子供の「また作って~♪」に弱い母なのでした☆
  

Posted by sachie*  at 19:31Comments(0)お料理

2013年10月26日

最近のブーム

なんか近頃食べ物のことばかり書いているような気がするのですが、

ここ最近のマイブームはパン作りです。

きっかけは図書館に行った際、U太さんが

「ママ~、これ借りたい」と1冊のパンの本を持ってきたことでした。

大人用のお料理ブックでしたが、食べ物が大好きなU太さんのこと、

絵を眺めているだけでも楽しいかなぁ、、、と思い借りてきたところ、

思いの外私がハマってしまいました。


3種のパン。

揚げ豆腐と大根菜のお総菜パン

かぼちゃサラダパン

りんごパン



@クンぱくり。


U太サンもぱくり。


手ごねのパンは思ったより簡単で、焼きたてはとってもおいしい。

子供たちは喜んでくれたようです☆  

Posted by sachie*  at 14:20Comments(0)お料理

2013年10月24日

太巻き

昨日のランチ会のお土産でもらった太巻きを@クンの夕食にした。

U太さんはあーちゃん(私の母)に作ってもらったハンバーグを食べてご機嫌、なはずだった。

ところが、今日になって

「U太昨日のりまき食べたかった~!!!」と大泣き。

その時に言えよ!とツッコミたい気持ちでいっぱいでございます。

どうやら幼稚園でお寿司屋さんごっこをしたことが思い出した原因らしい。

まあ、それなら仕方がない。

ということで、今晩の夕食は太巻きです。

私はスノコの使い方がイマイチよくわからず、いつも崩れてあきらめる、というパターンで

今回初めてまともに巻けました。



U太のワガママのおかげで完成にこぎつけることができました。

感謝です。

  

Posted by sachie*  at 23:25Comments(0)お料理

2013年10月23日

ランチ会

今日は藤枝の古民家で開催されたお友達主催のランチ会に参加してきました。

一品持ち寄りだったのですが、参加されている方が、

料理の先生、オーガニックレストランのシェフ、パティシエ、パン教室の先生など、

食にかかわるプロが何人もいました。

丁寧に選んだ素材で作られた料理がテーブルにところ狭しと並んで、見ているだけでも幸せでした♪












まだまだ沢山!


そして、これらを盛ったらお皿からはみ出そうになってしまった。



私が欲張りだから?

いえいえ、一品ずつ取っていったらこうなってしまったのです。

でも、まだ乗り切らなかった(笑)


本当におなかいっぱい、心も満たされたランチ会でした。



  

Posted by sachie*  at 23:28Comments(0)お料理

2013年09月04日

ハーブ料理教室

今日は旦那がお休みだったので、子供を預けて料理教室に行ってきました。

講師はイスラエル人のリーさん。

すごいインパクトの強い方でした。


非常に多才で、高校の美術教師をする傍ら、自宅で英会話教室も開いています。

画家でグラフィックデザイナーで、料理も教える程の腕前。

今度単発でカフェも開くとか。


築50年程のお宅はレトロな雑貨で飾られていて、とっても素敵です。

参加者のみんなは、「かわいい~!オシャレ~!」と大絶賛。


料理はハーブを使った4品(写真がないのが本当に残念)

・チーズオムレツ

・ネギとキノコのキッシュ

・ラビオリ、なす、アスパラのサラダ

・オレンジチョコカップケーキ、リーさん特製アイスクリーム添え


私にとって、ハーブはそれほど身近な存在ではなくて、普段の料理でも、庭に生えているバジルとシソを使うくらい。

リーさんのベランダにはたくさんの種類のハーブがあって、日常的に料理につかっているそう。

乾燥ハーブもたくさんあって、ぜんぶ見せてもらったら半日かかりそう・・・


リーさんはクリエイターなので、料理も感性をとても大切にしているそう。

「ルールも大切だけど、その日の気分で使ってみればいい。

ハーブを使うことを怖がらないで!」

と力強く語っていました。


イスラエルの料理は食材に火を通すことが多くて、

手間がかかっているな、という印象。

「日本でサラダっていうと、レタス盛って、トマト盛って、キュウリ添えて、上から市販のドレッシングかけて

”はい、どうぞ”、って感じじゃない。

それってサラダ?!って思う。」

と言っていた。

確かにリーさんのサラダは「何はいっているの?」って思うくらい味に深みがあったもの。


普段、体調のことを考慮して、牛乳や卵や生クリーム、白砂糖などの食材は避けていたけれど、

もともとは大好きだったんだよね~

それらがたっぷり入った今日の料理は純粋においしかった。

「身体によくておいしい料理」をめざして勉強していたけど、ちょっとルールにとらわれ過ぎて頭でっかちになっていたかな?

舌が喜ぶ料理もたまにはアリだな、と視界が広がった思いでした。

(その後、身体が緩んで過食気味になったのは、副作用デスネ。)  

Posted by sachie*  at 20:28Comments(0)お料理

2013年05月01日

白味噌づくり

夏に向けて、白味噌を仕込みました。

本当は先生のお宅にいって教えてもらう予定だったのだけど、U太さんが突然病院に行くことになってしまったので、

泣く泣くあきらめました。


お友達が材料を届けてくれたので、教えてもらった通りに作ってみました。


こうじとお塩を混ぜて、お豆を潰しました。


混ぜて混ぜて・・・・

出来上がり。



1か月ほど寝かせれば完成とのこと。

楽しみ~  

Posted by sachie*  at 22:14Comments(0)お料理

2012年10月29日

スイートポテト?

今日はU太さんが幼稚園でサツマイモ掘りをしたそうで、

大きなおイモを2本もらってきました。


さっそくおやつにサツマイモをつかって”なんちゃってスイートポテト”を作ってみました。



どの辺がなんちゃってかというと・・・

オーブンで焼くという工程を省略しちゃいました。

だってU太のお腹すいた攻撃に耐えられなかったんですもの☆




腹減りU太の今日のお弁当
  

Posted by sachie*  at 15:59Comments(0)お料理

2012年10月25日

今日のお弁当

何作ったか備忘メモがわりにUPです

  

Posted by sachie*  at 22:20Comments(0)お料理

2012年03月01日

スイーツ教室

今日は我が家でK-TREEさんのスイーツ教室がありました。

今回はイチゴ特集です。

いつもながら安心・安全な贅沢材料をたっぷり使ったスイーツ3種。

メインのイチゴは無農薬のものをわざわざ取り寄せてくれたそう。

うれし~い!!

これはイチゴのパウンドケーキを作っているところ



イチゴジャムが入っているうえに干しイチゴ(!)が乗っているという豪華さface23


他にはイチゴを使ったアイスクリームとフルーチェを作りました。

牛乳も卵も使わずにこのメニューが作れるなんてすご~い。

特にフルーチェは意外な材料を使います。

聞いてびっくりでした。


出来上がりはこんな感じ



もちろんU太さんも大感激!!





スイーツ教室の後はランチ会。

本日のメニューは

キノコの炊き込みご飯に梅干し。
ブロッコリーのマカロニサラダに肉じゃが餃子。
車麩のフライにかぶの浅漬け。
トマトフォカッチャと野菜のポタージュ。

写真を取り忘れてしまったのが残念ですが、どれもこれも本当においしかったです。

みなさん料理上手な方ばかりなので、レシピを教えてもらいながらワイワイいただきました。

あ~、楽しかった。


またぜひ我が家でスイーツ教室&ランチ会をやって欲しいですicon06







  

Posted by sachie*  at 20:57Comments(0)お料理

2012年02月14日

バレンタインデー

今日はバレンタインデー。

昨日保険会社の型からチョコレートを貰ってきた旦那が、

「今年はこれでチョコをもらうのも最後だろうなぁ~」とつぶやいていました。

おいおい、私は差し上げるつもりでしたよ、旦那様・・・


という訳で作ったのがこちらface22



チョコレート、卵、牛乳、お砂糖不使用のマクロビっぽいガトーショコラです♪

お相伴にあずかると、思ったよりしっとりおいしく出来てましたface23

旦那さんは普通のガトーショコラだと信じて疑っていませんでした。

大成功ですface25
  

Posted by sachie*  at 20:25Comments(0)お料理