マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2012年03月08日
ついに買ってしまいました♪
ずっと前から欲しかったもののひとつに『おひつ』があります。
炊いたご飯を入れる、あのおひつ。
少し前までは、ご飯の保存は炊飯器で炊いたものを1膳ずつプラスティック容器に入れて、冷凍庫へ。
食べる直前に電子レンジで解凍して食べていました。
でも、これってあんまりおいしくない・・・。
おひつにはいろいろな種類があります。
木製のもの、陶器のもの、セラミックのもの。
金額も数百円から5万円を超えるものまで!
調べれば調べるほど迷ってしまい、一度は断念しました。
でも最近、圧力なべでもご飯を炊くようになり、従来の保存方法ではますますいただけなくなってきました。
そこで、「やっぱりおひつを買おう!」と思い至りました。
私の欲しいおひつのイメージは日本製の木を使ったもの。
手入れは大変そうだけど、何となく風情があるでしょ?
3合以上が入るサイズで、冷蔵庫に入ることができ、レンジにかけられ、高価でないもの、と選んだところ
残ったのがコレ!

届いた時は想像より華奢で「大丈夫かなぁ」と思ったのですが、コンパクトで扱いやすい、とプラスに考えるようにしました。
あく抜きをして、わくわくしながら炊きたてご飯を入れてみました。
しばらく置いた後、お茶碗によそい食べてみると、
「お、おいし~(感動!!)」
まだ檜の香りが残っていますが、使い込めば気にならなくなるでしょう。
旦那さんも「炊飯器で保温しておくよりもおいしいね」と言ってくれました。
う、うれしい!!
お小遣いをつぎ込んで買った甲斐がありました♪
無くても困らないけれど、あると生活を豊かにしてくれる素敵な道具。
これから大切に使っていきたいと思います。
炊いたご飯を入れる、あのおひつ。
少し前までは、ご飯の保存は炊飯器で炊いたものを1膳ずつプラスティック容器に入れて、冷凍庫へ。
食べる直前に電子レンジで解凍して食べていました。
でも、これってあんまりおいしくない・・・。
おひつにはいろいろな種類があります。
木製のもの、陶器のもの、セラミックのもの。
金額も数百円から5万円を超えるものまで!
調べれば調べるほど迷ってしまい、一度は断念しました。
でも最近、圧力なべでもご飯を炊くようになり、従来の保存方法ではますますいただけなくなってきました。
そこで、「やっぱりおひつを買おう!」と思い至りました。
私の欲しいおひつのイメージは日本製の木を使ったもの。
手入れは大変そうだけど、何となく風情があるでしょ?
3合以上が入るサイズで、冷蔵庫に入ることができ、レンジにかけられ、高価でないもの、と選んだところ
残ったのがコレ!

届いた時は想像より華奢で「大丈夫かなぁ」と思ったのですが、コンパクトで扱いやすい、とプラスに考えるようにしました。
あく抜きをして、わくわくしながら炊きたてご飯を入れてみました。
しばらく置いた後、お茶碗によそい食べてみると、
「お、おいし~(感動!!)」
まだ檜の香りが残っていますが、使い込めば気にならなくなるでしょう。
旦那さんも「炊飯器で保温しておくよりもおいしいね」と言ってくれました。
う、うれしい!!
お小遣いをつぎ込んで買った甲斐がありました♪
無くても困らないけれど、あると生活を豊かにしてくれる素敵な道具。
これから大切に使っていきたいと思います。
2011年11月05日
空気パンツ
昨日、ボノロンの野菜市に行った。
いつものようにあれやこれやと物色していると、
カラフルな布が目についた。
「sachieさん、これ、すっごいオススメ!」と店主の2人が声を大にして勧めてくれたソレは
なんとヒモパン

”空気パンツ”という名前のアンダーウエアで、ペンプとコットン素材でできている。
下半身を締め付けから開放し、本来の身体の循環を取り戻す、というのがウリらしい。
初めは「ええ?!」っと思ったのだけど、その場にいた7人の女性たちはすでに体験済み(?)で、
「履いてないみたいな不思議な履き心地だよ~」
「騙されたと思って試してみたら~」
「お腹を締め付けないから妊婦さんにもオススメ、助産院の先生お墨付だよ~」
などと口々に言われ、
「sachieさんもパンツ仲間になろうよ!」が殺し文句となり、
思わず”チーム☆ヒモパン”の仲間入りしてしまった
麻素材という割には柔らかく、さらりとした肌触り。
色も可愛らしく、ピンクやパープルなどカラフル。
以前からヘンプものは気になっていたので、いい機会だった。
実際に着用してみると、本当に何とも言えない解放感。
締め付けられる感じが全くない。
でも、ノーパン(失礼!)みたいにスースーするわけではなく、ふんわりとした存在に包まれているよう。
トイレでの脱着もアジャスターになっているので問題なし。
今まで下着で不快な思いをしていたわけではないけれど、
もう今までのショーツには戻れない!って感じ。
早速、今日もう1着追加購入しちゃいました。
興味のある方はぜひ試してみてください!!
ホントオススメです。
空気パンツ
女性用 3500円
Lalala♪planetさんで購入できます
いつものようにあれやこれやと物色していると、
カラフルな布が目についた。
「sachieさん、これ、すっごいオススメ!」と店主の2人が声を大にして勧めてくれたソレは
なんとヒモパン


”空気パンツ”という名前のアンダーウエアで、ペンプとコットン素材でできている。
下半身を締め付けから開放し、本来の身体の循環を取り戻す、というのがウリらしい。
初めは「ええ?!」っと思ったのだけど、その場にいた7人の女性たちはすでに体験済み(?)で、
「履いてないみたいな不思議な履き心地だよ~」
「騙されたと思って試してみたら~」
「お腹を締め付けないから妊婦さんにもオススメ、助産院の先生お墨付だよ~」
などと口々に言われ、
「sachieさんもパンツ仲間になろうよ!」が殺し文句となり、
思わず”チーム☆ヒモパン”の仲間入りしてしまった

麻素材という割には柔らかく、さらりとした肌触り。
色も可愛らしく、ピンクやパープルなどカラフル。
以前からヘンプものは気になっていたので、いい機会だった。
実際に着用してみると、本当に何とも言えない解放感。
締め付けられる感じが全くない。
でも、ノーパン(失礼!)みたいにスースーするわけではなく、ふんわりとした存在に包まれているよう。
トイレでの脱着もアジャスターになっているので問題なし。
今まで下着で不快な思いをしていたわけではないけれど、
もう今までのショーツには戻れない!って感じ。
早速、今日もう1着追加購入しちゃいました。
興味のある方はぜひ試してみてください!!
ホントオススメです。
空気パンツ
女性用 3500円
Lalala♪planetさんで購入できます

2011年04月26日
いただきもの
今日はマタニティヨガのレッスンがありました。
ママ友であり、生徒さんであるMちゃんがクッキーとマーマレードをプレゼントしてくれました

Mちゃんの家の近くにあるショップで購入したとのこと。
どちらもこだわりの手作り品なんだって。
素敵
クッキーはレッスン後にお茶と一緒にいただきました。
甘みがしつこくなくてとっても上品。
そして、私の大好きなグラハム粉が入っている。
ざくざく感がたまらない
くせになりそう
そして、マーマレード。
白砂糖ではなく、きび糖をつかっているんだって。
いいね~
一口味見してみたけれど、ふんわり柑橘系のいい香りと優しい甘みが食欲をそそる。
ヨーグルトに入れて食べたらすっごく合いそう
Mちゃん、どうもありがとう

次回、お店の場所をもう一度おしえてください
ママ友であり、生徒さんであるMちゃんがクッキーとマーマレードをプレゼントしてくれました

Mちゃんの家の近くにあるショップで購入したとのこと。
どちらもこだわりの手作り品なんだって。
素敵

クッキーはレッスン後にお茶と一緒にいただきました。
甘みがしつこくなくてとっても上品。
そして、私の大好きなグラハム粉が入っている。
ざくざく感がたまらない

くせになりそう

そして、マーマレード。
白砂糖ではなく、きび糖をつかっているんだって。
いいね~

一口味見してみたけれど、ふんわり柑橘系のいい香りと優しい甘みが食欲をそそる。
ヨーグルトに入れて食べたらすっごく合いそう

Mちゃん、どうもありがとう


次回、お店の場所をもう一度おしえてください

2011年04月09日
本つげ生椿油のブラシ
愛用していたヘアブラシが壊れてしまった。
数年前に100円ショップで買ったものだ。
数年前?っていうか、嫁入りの時は既に使っていたから、かれこれ7年以上
そりゃ壊れても無理ないか。
グリップもピンの部分も木で作られていて、当たりが柔らかいし、プラスティックのものみたいに静電気が起きない。
超気に入っていたのに、焼津のダ○ソーには置いてないっ
仕方がないので、アマゾンで木ピンブラシを探しました。
本つげのブラシ 生の椿油
「本つげに生の椿油をたっぷり染み込ませたブラシ。梳かすだけで髪が潤います」
と紹介されていた
お値段はこれまでの10倍以上(とはいっても元が100均だからね)
正直、グリップとピンのあたり具合は以前のブラシの方が好みです。
でも、椿油がしみこませてあるだけあって、静電気は起きないし、髪にツヤが出る気がする。
ご縁があって私の手元に来てくれたブラシなので、大切にします
数年前に100円ショップで買ったものだ。
数年前?っていうか、嫁入りの時は既に使っていたから、かれこれ7年以上

そりゃ壊れても無理ないか。
グリップもピンの部分も木で作られていて、当たりが柔らかいし、プラスティックのものみたいに静電気が起きない。
超気に入っていたのに、焼津のダ○ソーには置いてないっ

仕方がないので、アマゾンで木ピンブラシを探しました。


「本つげに生の椿油をたっぷり染み込ませたブラシ。梳かすだけで髪が潤います」
と紹介されていた
お値段はこれまでの10倍以上(とはいっても元が100均だからね)
正直、グリップとピンのあたり具合は以前のブラシの方が好みです。
でも、椿油がしみこませてあるだけあって、静電気は起きないし、髪にツヤが出る気がする。
ご縁があって私の手元に来てくれたブラシなので、大切にします
