マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2012年04月20日
うれしい訪問
今日はマタニティヨガに通っていた生徒さんが赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。
久しぶりに会った彼女は生後2カ月の赤ちゃんを抱えたママとは思えないほどツヤツヤしてました。
赤ちゃんはあまり手のかからなくて、育てるのが楽だ、とおっしゃっていました。
そして、パパがとても協力的なんだそうです。
とっても理想的ですね
今、マタニティヨガに通ってくださっている生徒さんとよく話すのですが、
初妊婦さんが、妊娠中やっておいた方がいい事の一つが「旦那さんをイクメン(育児をする男性)に引き合わせる」です。
言うまでもなく、子育てをするうえで、旦那さんの協力は不可欠です。
でも、男性は実際何をすればよいのかわからない方が多いようで・・・。
旦那さんのお友達で子育てに熱心な方がいたら、ぜひ夫婦で会っておきましょう☆
実際に赤ちゃんの世話をしているところを見せてもらったり、子育ての楽しさを語ってもらうといいですよ~♪
ついでにお友達の奥さんに産後の女性の大変さを語ってもらいましょう。
「友達には負けたくない!」って思うのか、「アイツでもできるなら俺にだって!」と思うのか、男性の心理はよくわかりませんが、
率先して手伝うようになるそうです
ちなみに、うちの夫は仲良しの先輩が超イクメン(嫁より俺の方が子育て上手だ!」と豪語するほど)で、
出産前からいろいろ話を聞いていたせいか、育児に協力的です。
話が逸れましたね☆
赤ちゃんは、ほわほわでとってもかわいかったです
目が合うとにっこり笑ってくれる愛想のよい女の子でした。
U太さんも「かわいいね~♪こんにちわ
」と手を握ったり、足の裏をつついたりしていました。
産まれてくる赤ちゃんにもこんな風に優しく接してくれたらいいなぁ・・・。
久しぶりに会った彼女は生後2カ月の赤ちゃんを抱えたママとは思えないほどツヤツヤしてました。
赤ちゃんはあまり手のかからなくて、育てるのが楽だ、とおっしゃっていました。
そして、パパがとても協力的なんだそうです。
とっても理想的ですね

今、マタニティヨガに通ってくださっている生徒さんとよく話すのですが、
初妊婦さんが、妊娠中やっておいた方がいい事の一つが「旦那さんをイクメン(育児をする男性)に引き合わせる」です。
言うまでもなく、子育てをするうえで、旦那さんの協力は不可欠です。
でも、男性は実際何をすればよいのかわからない方が多いようで・・・。
旦那さんのお友達で子育てに熱心な方がいたら、ぜひ夫婦で会っておきましょう☆
実際に赤ちゃんの世話をしているところを見せてもらったり、子育ての楽しさを語ってもらうといいですよ~♪
ついでにお友達の奥さんに産後の女性の大変さを語ってもらいましょう。
「友達には負けたくない!」って思うのか、「アイツでもできるなら俺にだって!」と思うのか、男性の心理はよくわかりませんが、
率先して手伝うようになるそうです

ちなみに、うちの夫は仲良しの先輩が超イクメン(嫁より俺の方が子育て上手だ!」と豪語するほど)で、
出産前からいろいろ話を聞いていたせいか、育児に協力的です。
話が逸れましたね☆
赤ちゃんは、ほわほわでとってもかわいかったです

目が合うとにっこり笑ってくれる愛想のよい女の子でした。
U太さんも「かわいいね~♪こんにちわ

産まれてくる赤ちゃんにもこんな風に優しく接してくれたらいいなぁ・・・。
2012年04月17日
今日から37週
今日から妊娠37週に突入。
いつ産まれてもおかしくない正期産の時期になりました。
これからは「いかにつるりんと産むか」が私の中のテーマです
「こうすれば安産」という方法が世の中にはたくさんあると思うので、いろいろ試してみようとワクワクしています。
さて、今日は元美容師のお友達に髪のヘナ染めを手伝ってもらいました。
私にとっては身体が冷えてしまったり、子宮が収縮しやすいヘナですが、「もう(多少お腹が張っても)いいだろう」と
いつも自分でヘナを塗る工程をやっているのですが、気をつけているつもりでも周りを汚してしまします。
心地よい事をしているはずなのに、片付けの事を考えるとストレスになっていました。
友人Kさんはさすがプロ。
楽しく妊娠&子育て話などしている間にペタペタ。
気がついたら塗り終えていました
私にとって一番難関な工程をお願いしたおかげで、とっても快適なヘナタイムとなりました。
Kさん、本当にありがとう
(そして、またぜひお願いします
)
そうそう、今日の夕方は変わったお天気でした。
天気雨って言うんでしょうか?
雨が降っているのに西日が輝いていました。
我が家の窓から南東の空を見るとちょうど虹がかかっていました。
はっきりしたものとうっすらしたもののダブルで。
ほっこり幸せな気持ちになりました。

いつ産まれてもおかしくない正期産の時期になりました。
これからは「いかにつるりんと産むか」が私の中のテーマです

「こうすれば安産」という方法が世の中にはたくさんあると思うので、いろいろ試してみようとワクワクしています。
さて、今日は元美容師のお友達に髪のヘナ染めを手伝ってもらいました。
私にとっては身体が冷えてしまったり、子宮が収縮しやすいヘナですが、「もう(多少お腹が張っても)いいだろう」と

いつも自分でヘナを塗る工程をやっているのですが、気をつけているつもりでも周りを汚してしまします。
心地よい事をしているはずなのに、片付けの事を考えるとストレスになっていました。
友人Kさんはさすがプロ。
楽しく妊娠&子育て話などしている間にペタペタ。
気がついたら塗り終えていました

私にとって一番難関な工程をお願いしたおかげで、とっても快適なヘナタイムとなりました。
Kさん、本当にありがとう

(そして、またぜひお願いします

そうそう、今日の夕方は変わったお天気でした。
天気雨って言うんでしょうか?
雨が降っているのに西日が輝いていました。
我が家の窓から南東の空を見るとちょうど虹がかかっていました。
はっきりしたものとうっすらしたもののダブルで。
ほっこり幸せな気持ちになりました。

2012年04月16日
吉田公園に行ってきたよ!
今日は夫がお休みだったので、U太と私の実家の母と4人で吉田公園へ行きました。
チューリップが有名なこの公園。
去年の同じころ、お友達に誘われたけどれ、その当日の朝、突然歯が欠けて行けなかったっけ・・・
今年はリベンジとばかりに楽しんできました。
チューリップだけでなく、春に咲く色鮮やかな花々がとってもきれい。
いつもお庭にパンジーやチューリップを植える時期、「色合わせどうしよう??」って悩むけど、
参考になりそうな素敵な作品がたくさんありました。
かわいらしいチューリップがたくさん

広々とした公園で大喜びなU太。
はしゃぎすぎて・・・

パパ大好き!!


公園でたっぷり遊んだ後は、焼津に戻って母に小川港食堂でお昼をごちそうしてもらいました。
目もお腹も満足したお出掛けでした
チューリップが有名なこの公園。
去年の同じころ、お友達に誘われたけどれ、その当日の朝、突然歯が欠けて行けなかったっけ・・・

今年はリベンジとばかりに楽しんできました。
チューリップだけでなく、春に咲く色鮮やかな花々がとってもきれい。
いつもお庭にパンジーやチューリップを植える時期、「色合わせどうしよう??」って悩むけど、
参考になりそうな素敵な作品がたくさんありました。
かわいらしいチューリップがたくさん


広々とした公園で大喜びなU太。
はしゃぎすぎて・・・

パパ大好き!!


公園でたっぷり遊んだ後は、焼津に戻って母に小川港食堂でお昼をごちそうしてもらいました。
目もお腹も満足したお出掛けでした

2012年04月16日
五感を刺激するイベント
お久しぶりでございます。
昨日お友達からメールをいただいたのですが、
「最近ブログは書かないの?」と聞かれ、そういえばずいぶん更新していなかったなぁ・・・と思い至りました。
覗きにきてくださったみなさん、ごめんなさいね~
では、早速昨日の出来事を
昨日は焼津の大栄寺で『ギフトから始まる五感に響く“時間”の贈り物』 というイベントがありました。
五感を癒す、というテーマで5人の先生たちがトークセッションしたり、ブースを出店したりしました。
ひびく ヒーリングオペラ歌手 竹林加寿子
いろどる カラーセラピスト レインボー 上田亜希子
かおる 香りと好きなもののお店 シナージュ 和田綾子
ふれる 治療室すずみ はり・灸 高塚美穂
あじわう 食卓アドバイザーペコ 大橋いつ乃
私は”いろどる”担当、レインボーのブースでカラーセラピーをさせていただきました。
お金を頂いてのセラピーは初めてで緊張していたのですが、あきこさんや一緒のブースにいたカラーメイトさんに励まされ、
何とかお役目を果たしてきました♪
初めてのお客様はMちゃんという4歳の女の子とそのお母さん。
Mちゃんがカードをひいて、お母さんがMちゃんの様子を話してくれました。
「こんな小さなお子さんでも、カラーセラピーって出来るんだなぁ!!」と改めて守備範囲の広さに驚かされました。
そして、彼女の心の状態をより深く知りたい、と娘さんにカードをひかせたお母さんも素敵だなぁと思いました。
私も今度U太にカード選ばせてみようかな?
(まだちょっと早いかな??)
その後行われたオペラコンサートでは、加寿子さんの素敵な歌声にうっとりし、
上記5人の先生達によるトークセッションでは、
「つい忘れてしまいがちだけど、この世に生を受けて生き続けられている、このこと自体が本当は奇跡なんだよ!」
「ワクワクした気持ちで好きな事を続けていれば、夢は実現するんだ!」
「ひとりひとりの中に必ず『ギフト』があって、それを見つけ、育む事で、自己実現できたり、素敵な仲間に恵まれたりするよ」
という力強いメッセージをいただきました。
みなさん、自分の現状にとても感謝していたことが印象的でした。
現状に感謝できるって素晴らしいことだなぁ、と思います。
それぞれの道でプロとして自分の感性を信じて仕事をしている女性たち。
パワフルで優しい。
同じ空間を共有できて、とても幸せな時間を過ごせました。
私も自分自身の『ギフト』を育てつつ、U太やお腹の中の子の中にある可能性の芽を伸ばしてあげられるような母でいたいな、
と感じた一日でした。
昨日お友達からメールをいただいたのですが、
「最近ブログは書かないの?」と聞かれ、そういえばずいぶん更新していなかったなぁ・・・と思い至りました。
覗きにきてくださったみなさん、ごめんなさいね~

では、早速昨日の出来事を

昨日は焼津の大栄寺で『ギフトから始まる五感に響く“時間”の贈り物』 というイベントがありました。
五感を癒す、というテーマで5人の先生たちがトークセッションしたり、ブースを出店したりしました。
ひびく ヒーリングオペラ歌手 竹林加寿子
いろどる カラーセラピスト レインボー 上田亜希子
かおる 香りと好きなもののお店 シナージュ 和田綾子
ふれる 治療室すずみ はり・灸 高塚美穂
あじわう 食卓アドバイザーペコ 大橋いつ乃
私は”いろどる”担当、レインボーのブースでカラーセラピーをさせていただきました。
お金を頂いてのセラピーは初めてで緊張していたのですが、あきこさんや一緒のブースにいたカラーメイトさんに励まされ、
何とかお役目を果たしてきました♪
初めてのお客様はMちゃんという4歳の女の子とそのお母さん。
Mちゃんがカードをひいて、お母さんがMちゃんの様子を話してくれました。
「こんな小さなお子さんでも、カラーセラピーって出来るんだなぁ!!」と改めて守備範囲の広さに驚かされました。
そして、彼女の心の状態をより深く知りたい、と娘さんにカードをひかせたお母さんも素敵だなぁと思いました。
私も今度U太にカード選ばせてみようかな?
(まだちょっと早いかな??)
その後行われたオペラコンサートでは、加寿子さんの素敵な歌声にうっとりし、
上記5人の先生達によるトークセッションでは、
「つい忘れてしまいがちだけど、この世に生を受けて生き続けられている、このこと自体が本当は奇跡なんだよ!」
「ワクワクした気持ちで好きな事を続けていれば、夢は実現するんだ!」
「ひとりひとりの中に必ず『ギフト』があって、それを見つけ、育む事で、自己実現できたり、素敵な仲間に恵まれたりするよ」
という力強いメッセージをいただきました。
みなさん、自分の現状にとても感謝していたことが印象的でした。
現状に感謝できるって素晴らしいことだなぁ、と思います。
それぞれの道でプロとして自分の感性を信じて仕事をしている女性たち。
パワフルで優しい。
同じ空間を共有できて、とても幸せな時間を過ごせました。
私も自分自身の『ギフト』を育てつつ、U太やお腹の中の子の中にある可能性の芽を伸ばしてあげられるような母でいたいな、
と感じた一日でした。