マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2012年04月20日
うれしい訪問
今日はマタニティヨガに通っていた生徒さんが赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。
久しぶりに会った彼女は生後2カ月の赤ちゃんを抱えたママとは思えないほどツヤツヤしてました。
赤ちゃんはあまり手のかからなくて、育てるのが楽だ、とおっしゃっていました。
そして、パパがとても協力的なんだそうです。
とっても理想的ですね
今、マタニティヨガに通ってくださっている生徒さんとよく話すのですが、
初妊婦さんが、妊娠中やっておいた方がいい事の一つが「旦那さんをイクメン(育児をする男性)に引き合わせる」です。
言うまでもなく、子育てをするうえで、旦那さんの協力は不可欠です。
でも、男性は実際何をすればよいのかわからない方が多いようで・・・。
旦那さんのお友達で子育てに熱心な方がいたら、ぜひ夫婦で会っておきましょう☆
実際に赤ちゃんの世話をしているところを見せてもらったり、子育ての楽しさを語ってもらうといいですよ~♪
ついでにお友達の奥さんに産後の女性の大変さを語ってもらいましょう。
「友達には負けたくない!」って思うのか、「アイツでもできるなら俺にだって!」と思うのか、男性の心理はよくわかりませんが、
率先して手伝うようになるそうです
ちなみに、うちの夫は仲良しの先輩が超イクメン(嫁より俺の方が子育て上手だ!」と豪語するほど)で、
出産前からいろいろ話を聞いていたせいか、育児に協力的です。
話が逸れましたね☆
赤ちゃんは、ほわほわでとってもかわいかったです
目が合うとにっこり笑ってくれる愛想のよい女の子でした。
U太さんも「かわいいね~♪こんにちわ
」と手を握ったり、足の裏をつついたりしていました。
産まれてくる赤ちゃんにもこんな風に優しく接してくれたらいいなぁ・・・。
久しぶりに会った彼女は生後2カ月の赤ちゃんを抱えたママとは思えないほどツヤツヤしてました。
赤ちゃんはあまり手のかからなくて、育てるのが楽だ、とおっしゃっていました。
そして、パパがとても協力的なんだそうです。
とっても理想的ですね

今、マタニティヨガに通ってくださっている生徒さんとよく話すのですが、
初妊婦さんが、妊娠中やっておいた方がいい事の一つが「旦那さんをイクメン(育児をする男性)に引き合わせる」です。
言うまでもなく、子育てをするうえで、旦那さんの協力は不可欠です。
でも、男性は実際何をすればよいのかわからない方が多いようで・・・。
旦那さんのお友達で子育てに熱心な方がいたら、ぜひ夫婦で会っておきましょう☆
実際に赤ちゃんの世話をしているところを見せてもらったり、子育ての楽しさを語ってもらうといいですよ~♪
ついでにお友達の奥さんに産後の女性の大変さを語ってもらいましょう。
「友達には負けたくない!」って思うのか、「アイツでもできるなら俺にだって!」と思うのか、男性の心理はよくわかりませんが、
率先して手伝うようになるそうです

ちなみに、うちの夫は仲良しの先輩が超イクメン(嫁より俺の方が子育て上手だ!」と豪語するほど)で、
出産前からいろいろ話を聞いていたせいか、育児に協力的です。
話が逸れましたね☆
赤ちゃんは、ほわほわでとってもかわいかったです

目が合うとにっこり笑ってくれる愛想のよい女の子でした。
U太さんも「かわいいね~♪こんにちわ

産まれてくる赤ちゃんにもこんな風に優しく接してくれたらいいなぁ・・・。