マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp

2011年11月21日

おかげさまで

おはようございます。

おかげさまで、体調復活してきましたface22

ご迷惑・ご心配かけて申し訳ありませんでした。

また、メール等で励ましのコメント下さった皆さま、ありがとうございました。



ここ数日間は布団の上でひたすらゴロゴロ。

気持ちは元気なのに寝ていなくてはいけないなんて全くやりきれない・・・。

落ち込んでいると、夫がマンガを借りてきくれました。


GIANT KILLING


サッカーのお話です。(ざっくり言いすぎ?)

日本のトップチームに属する万年下位チームをカリスマ監督(?)である主人公が勝てるチームに変えていく、

って感じのサクセスストーリーです。

主人公はもちろん、チームの選手も魅力的で、笑いどころ満載です。

私、ずっと笑っていました。

そんな私を見て、U太も笑っていましたface15
(母としてマズイか・・・)


マンガを読んで笑っているうちに気分が明るくなってきました。

そして、元気になってきましたよ♪



落ち込んでいる方、どうか「笑って」ください。

ラフターヨガ(笑いヨガ)なんていう種類のヨガがあるくらい、笑いは心身の健康にとって意味があります。



笑うとたくさん息を吐くので、吸う息も深くなります。

呼吸が深くなると、血液の循環もよくなります。

そして笑うことでナチュラルキラー細胞が増え、免疫力がUPするという研究結果もあるそう。

また、交感神経・副交感神経をよい意味で刺激するので、身体のバランスが整えられます。

あと、顔の表情筋も動かすことになるので、顔のたるみにも効いちゃう?!


ほら、もう笑いたくなってきたicon06



よく若い女性が大笑いする様を、「箸が転がってもおかしい年頃」なんて例えたりしますが、

若い時の方が楽しい事やおもしろい事に対する感受性が強いのかな、と思います。


(別にマンガを読まなくても、)笑いのネタは日常の中にたくさん転がっています。

それを敏感にキャッチして笑うことのできる柔軟な心を持っていたいな、と感じました。






  

Posted by sachie*  at 07:23Comments(0)身体や心のケア