マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2011年07月14日
今日のレッスン
今日はマタニティヨガのレッスンでした
妊娠中期に入りたてで、立ちポーズをするとフラフラする、という方がいたので、座位のアサナを中心に行いました。
立って行うアサナは比較的ダイナミックで「身体を動かしたゾ」と実感できるタイプのものが多いです。
つわりが治まった直後で少し体力的に不安な方は、座位や寝そべった状態でのアサナがオススメです。
妊娠が安定して体力が回復してきたら、ぜひ立ちポーズにも挑戦してみてください
逆に妊娠後期に入り、かなりお腹が大きくなってくると、仰向けで寝るのがダメ、という方もいらっしゃいます。
いづれにしても「自分にとって心地の良いポーズ」を行うようにしましょう。
特にマタニティヨガでは、無理はしないで、身体と心がリラックスできることを心がけましょう。
お母さんの穏やかな気持ちが赤ちゃんにも伝わります。
さて、先週から参加されているMさんのお話です。
妊娠34週に入るところで逆子が戻らず、
主治医の先生からと「37週まで治らなければ帝王切開にしましょう」と言われたそうです。
赤ちゃんは元気がよくて、お腹の中で良く動くそうです。
そんな時に彼女が、赤ちゃんに向かって
「頭を下にしないと出てこられなくなっちゃうよ」
と話しかけると、ピタッと動きが止まってしまう事が何度かあったそうです。
(彼女いわく、ギクッという効果音がつきそうなイメージで動きが止まる、とのことでした)
赤ちゃんはお母さんの言っている事がよくわかるんですね。
試しに「出てこられなくなっちゃうよ」というマイナスイメージの語り方ではなく、
「頭を下にしてくれたら、無事に生まれてこられるよ
」というプラスイメージの話しかけに変えてみることにしたそうです。
それが良かったかどうかは定かではありませんが、その週に逆子が治って正常位になったそうです
赤ちゃんにたくさんの話しかけをしてあげること、
そしてその時は、できるだけプラスの言葉で話しかけるようにするといいんだな、と改めて感じました。
Mさん、素敵な体験をシェアしていただき、ありがとうございました。

妊娠中期に入りたてで、立ちポーズをするとフラフラする、という方がいたので、座位のアサナを中心に行いました。
立って行うアサナは比較的ダイナミックで「身体を動かしたゾ」と実感できるタイプのものが多いです。
つわりが治まった直後で少し体力的に不安な方は、座位や寝そべった状態でのアサナがオススメです。
妊娠が安定して体力が回復してきたら、ぜひ立ちポーズにも挑戦してみてください

逆に妊娠後期に入り、かなりお腹が大きくなってくると、仰向けで寝るのがダメ、という方もいらっしゃいます。
いづれにしても「自分にとって心地の良いポーズ」を行うようにしましょう。
特にマタニティヨガでは、無理はしないで、身体と心がリラックスできることを心がけましょう。
お母さんの穏やかな気持ちが赤ちゃんにも伝わります。
さて、先週から参加されているMさんのお話です。
妊娠34週に入るところで逆子が戻らず、
主治医の先生からと「37週まで治らなければ帝王切開にしましょう」と言われたそうです。
赤ちゃんは元気がよくて、お腹の中で良く動くそうです。
そんな時に彼女が、赤ちゃんに向かって
「頭を下にしないと出てこられなくなっちゃうよ」
と話しかけると、ピタッと動きが止まってしまう事が何度かあったそうです。
(彼女いわく、ギクッという効果音がつきそうなイメージで動きが止まる、とのことでした)
赤ちゃんはお母さんの言っている事がよくわかるんですね。
試しに「出てこられなくなっちゃうよ」というマイナスイメージの語り方ではなく、
「頭を下にしてくれたら、無事に生まれてこられるよ

それが良かったかどうかは定かではありませんが、その週に逆子が治って正常位になったそうです

赤ちゃんにたくさんの話しかけをしてあげること、
そしてその時は、できるだけプラスの言葉で話しかけるようにするといいんだな、と改めて感じました。
Mさん、素敵な体験をシェアしていただき、ありがとうございました。
2011年07月12日
プール
今日はいい天気。
午前中、あまりに暑くて散歩に行く気も起きない。
急遽U太をプールに入れることにしました。
桶が大のお気に入りで、プールの水をすくっては

こぼす

アヒルのおもちゃや水てっぽうには目もくれず
これをひたすら繰り返す・・・
ふぅ、気持ちいい

だいぶ遊んだところで何やら固まっている

「も、もしや
」
案の定、う○こでした
(ごめんなさい
)
今回はJさん&Rくんをお誘いしなくて正解でした・・・
U太は涼しくご機嫌になったけれど、
私は後片付けやら何やらで、かえって暑くなってしまいました。
午前中、あまりに暑くて散歩に行く気も起きない。
急遽U太をプールに入れることにしました。
桶が大のお気に入りで、プールの水をすくっては

こぼす

アヒルのおもちゃや水てっぽうには目もくれず
これをひたすら繰り返す・・・
ふぅ、気持ちいい


だいぶ遊んだところで何やら固まっている

「も、もしや

案の定、う○こでした

(ごめんなさい


今回はJさん&Rくんをお誘いしなくて正解でした・・・
U太は涼しくご機嫌になったけれど、
私は後片付けやら何やらで、かえって暑くなってしまいました。
2011年07月11日
アトレヨガ
今日は焼津公民館でのレッスンがありました。
節電モードでエアコンは28度、蛍光灯は半分だけ点灯という状態でしたが、
野外からの光が柔らかく入り、思いのほかリラックスできました
今日は私たちに常に寄り添っている”呼吸”にフォーカスしてみました。
呼吸は人智を超えた大きな存在からの贈り物だと思います。
今日は特に”息をたっぷり吸い入れてやろう!”と意気込むのではなく、
胸や肋骨をそっと広げて、自然と息(プラナ)が入ってくるのを手助けすること、
そして息を吐く時は優しく押し出す事を意識しながら呼吸してみました
今日は特にファイナルリラクゼーション後、心地よさそうにしていた方が多かった気がします
内側から満たされていく感覚が感じられたでしょうか?
暑くなってきましたので、レッスンはよく汗を拭いて、十分水分補給をすることをお忘れなく
また来週も元気にお会いしましょう
節電モードでエアコンは28度、蛍光灯は半分だけ点灯という状態でしたが、
野外からの光が柔らかく入り、思いのほかリラックスできました

今日は私たちに常に寄り添っている”呼吸”にフォーカスしてみました。
呼吸は人智を超えた大きな存在からの贈り物だと思います。
今日は特に”息をたっぷり吸い入れてやろう!”と意気込むのではなく、
胸や肋骨をそっと広げて、自然と息(プラナ)が入ってくるのを手助けすること、
そして息を吐く時は優しく押し出す事を意識しながら呼吸してみました

今日は特にファイナルリラクゼーション後、心地よさそうにしていた方が多かった気がします

内側から満たされていく感覚が感じられたでしょうか?
暑くなってきましたので、レッスンはよく汗を拭いて、十分水分補給をすることをお忘れなく

また来週も元気にお会いしましょう

2011年07月09日
蓮花寺池へ
今日は天気がよくなったので、蓮花寺池に蓮を見に行きました。
U太さんは好き勝手なところへ歩いて行ってしまうので、蓮の花の咲いたエリアまでが遠いこと遠いこと・・・

ようやく蓮のところまでたどり着く。
ピンクの蓮、大好き

U太は花に全く興味はなく、茶をすする・・・

一服したら、父さんに肩車をしてもらってご機嫌

帰りがけに横道にある「ギャラリーれんげじ」さんで、素敵な風鈴を発見
篠原風鈴本舗さんの江戸風鈴
http://www.edofurin.com/
涼やかな音色で我が家の夏を彩ってくれることを期待してマス。

U太さんは好き勝手なところへ歩いて行ってしまうので、蓮の花の咲いたエリアまでが遠いこと遠いこと・・・

ようやく蓮のところまでたどり着く。
ピンクの蓮、大好き


U太は花に全く興味はなく、茶をすする・・・

一服したら、父さんに肩車をしてもらってご機嫌


帰りがけに横道にある「ギャラリーれんげじ」さんで、素敵な風鈴を発見

篠原風鈴本舗さんの江戸風鈴
http://www.edofurin.com/
涼やかな音色で我が家の夏を彩ってくれることを期待してマス。
2011年07月08日
気づき
とても心が痛くなる出来事がありました。
私の友人が、我が家に向かう途中に交通事故に巻き込まれました。
事故の直後、友人の元にかけつけましたが、恐ろしさに涙が出てきてしまいました。
彼女と「怖かったね。」と抱き合いました。
お友達も赤ちゃんも大事には至らなかったのが不幸中の幸いでした。
しばらく経ってからも鳥肌が立ち、ぞっとした感覚が続きました。
彼女以外の友人が無事我が家に到着すると、ただもうそれだけで感謝の気持ちが湧いてきました。
「友達が遊びにきてくれる」
今まで当然だと思っていた事が、普段と違って見えました。
検査の為、病院に行った彼女から、少し外傷があった以外は大丈夫だった旨連絡を受けました。
彼女が「あの場にsachieさんがいてくれてよかった。」と言ってくれました。
何か出来ることがあったんじゃないか・・・と自責の念を抱いていたので、
その言葉を聞いて、閊えていた心が軽くなりました。
彼女の方が傷ついているのに、私の方が癒された気分でした。
ありがとう。
お友達の体と心の傷が早く癒えますように・・・
私の友人が、我が家に向かう途中に交通事故に巻き込まれました。
事故の直後、友人の元にかけつけましたが、恐ろしさに涙が出てきてしまいました。
彼女と「怖かったね。」と抱き合いました。
お友達も赤ちゃんも大事には至らなかったのが不幸中の幸いでした。
しばらく経ってからも鳥肌が立ち、ぞっとした感覚が続きました。
彼女以外の友人が無事我が家に到着すると、ただもうそれだけで感謝の気持ちが湧いてきました。
「友達が遊びにきてくれる」
今まで当然だと思っていた事が、普段と違って見えました。
検査の為、病院に行った彼女から、少し外傷があった以外は大丈夫だった旨連絡を受けました。
彼女が「あの場にsachieさんがいてくれてよかった。」と言ってくれました。
何か出来ることがあったんじゃないか・・・と自責の念を抱いていたので、
その言葉を聞いて、閊えていた心が軽くなりました。
彼女の方が傷ついているのに、私の方が癒された気分でした。
ありがとう。
お友達の体と心の傷が早く癒えますように・・・
2011年07月04日
あせも
ここのところの暑さで、U太サンはすっかりあせもだらけになってしまいました。
ご飯を食べ終わる頃、身体が熱くなってくるのか頭や首の後ろを掻きむしり大泣き


納豆を手づかみしたその手を髪に突っ込むのは勘弁して~~
ということで、髪を切りました。

マルコメくんみたいでけっこうお気に入り
あせもごときで病院に行くのも悔しいので、私の愛用化粧水をつけてみました。
さくら堂さんのびわ葉エキス
びわ葉エキスって・・・
■ 天然成分で作られた、無添加の手作りエキスです。
■ 半年以上熟成されて作られています。
■ 民間療法として昔から重宝されている、身体の健康に役立つエキスです。
■ 防腐剤、香料などは一切使用しておりません。
■ 長野県諏訪郡の生産者さんによって丁寧に作られました。

コットンに浸してピタピタつけると気持ちがよいらしく、
「もっとやって!!」とせがみます。
私の母に、ビニールプールも買ってもらいました。
残念ながら、先日入れたら大泣きでした・・・
これらで少しはよくなってくれるとよいのですが。

ご飯を食べ終わる頃、身体が熱くなってくるのか頭や首の後ろを掻きむしり大泣き



納豆を手づかみしたその手を髪に突っ込むのは勘弁して~~

ということで、髪を切りました。

マルコメくんみたいでけっこうお気に入り

あせもごときで病院に行くのも悔しいので、私の愛用化粧水をつけてみました。
さくら堂さんのびわ葉エキス
びわ葉エキスって・・・
■ 天然成分で作られた、無添加の手作りエキスです。
■ 半年以上熟成されて作られています。
■ 民間療法として昔から重宝されている、身体の健康に役立つエキスです。
■ 防腐剤、香料などは一切使用しておりません。
■ 長野県諏訪郡の生産者さんによって丁寧に作られました。

コットンに浸してピタピタつけると気持ちがよいらしく、
「もっとやって!!」とせがみます。
私の母に、ビニールプールも買ってもらいました。
残念ながら、先日入れたら大泣きでした・・・
これらで少しはよくなってくれるとよいのですが。

2011年07月02日
マタニティヨガご予約のW様へ
~お願い~
昨日ご予約いただき、7/20(水)のマタニティヨガに参加される予定の静岡市のW様。
お電話番号が非通知になっていました。
急なレッスンの変更等で連絡を差し上げることがあるかもしれませんので、
こちらをご覧になっているようでしたら、お手数ですが連絡先を教えていただけると助かります。
(連絡方法はお電話でもメールでもオーナーへのメッセージでも構いません)
よろしくお願いします。
昨日ご予約いただき、7/20(水)のマタニティヨガに参加される予定の静岡市のW様。
お電話番号が非通知になっていました。
急なレッスンの変更等で連絡を差し上げることがあるかもしれませんので、
こちらをご覧になっているようでしたら、お手数ですが連絡先を教えていただけると助かります。
(連絡方法はお電話でもメールでもオーナーへのメッセージでも構いません)
よろしくお願いします。
2011年07月01日
大冒険
午前中、洗濯物を干していた時のこと。
庭で遊んでいたはずのU太がいない
家の周りをぐるりと見回してもどこにもいない

近くの大通りに車を見にいったのかと思い、大声で名前を呼びながら行ってみても姿は見えず。
表に出ていたお店の人に「ブルーの魚河岸シャツを着た2歳くらい男の子をみかけませんでしたか?」
と尋ねるも知らないという。
パチンコ屋の駐車場にも見当たらない。
畑にもいない。
近くのドブ川をのぞいてみたり。。。
いよいよ焦ってくる。
同じ区画の家に住む奥さんにU太を見かけなかったか尋ねてみると、
「いなくなっちゃったの?!私も一緒に探すよ!」と言ってくれた。
こういう時の優しい行為は本当に心に沁みる。
心底ありがたかった。
向かいの家のおばあちゃんにダメ元で尋ねてみると、
「あれ、やっぱりさっき見たのはU太かね?向こうのアパートの先にいたよ」
とのこと。
向こうのアパートの先、とは我が家から徒歩5分くらいの場所
大急ぎで行ってみる。
こんなに走ったのはどれくらいぶりだろう・・・
U太と同じくらいの背格好の女の子が立っていた。
「U太じゃなかったのか・・・」と力が抜けそうになった時、
その子のお母さんと思しき女性の陰からU太が見えた
ああ、いた
「ずいぶん遠くに来たんだねぇ。心配しちゃったよ~」と声をかけると、
膝にまとわりついてきた。
だからといって、怖かったとか、困っていた様子もなく、
「もっと先に散歩にいこうよ」と私を促す・・・
おいおい、U太にしてみればちょっとした冒険のつもりかよ。
とにかく心配かけた近所の方にあいさつしようと嫌がるU太を引きずって帰ってきた。
一人で冒険するならもう少し大きくなってからにしておくれよ・・・
今日のいたずら小僧
庭で遊んでいたはずのU太がいない

家の周りをぐるりと見回してもどこにもいない


近くの大通りに車を見にいったのかと思い、大声で名前を呼びながら行ってみても姿は見えず。
表に出ていたお店の人に「ブルーの魚河岸シャツを着た2歳くらい男の子をみかけませんでしたか?」
と尋ねるも知らないという。
パチンコ屋の駐車場にも見当たらない。
畑にもいない。
近くのドブ川をのぞいてみたり。。。
いよいよ焦ってくる。
同じ区画の家に住む奥さんにU太を見かけなかったか尋ねてみると、
「いなくなっちゃったの?!私も一緒に探すよ!」と言ってくれた。
こういう時の優しい行為は本当に心に沁みる。
心底ありがたかった。
向かいの家のおばあちゃんにダメ元で尋ねてみると、
「あれ、やっぱりさっき見たのはU太かね?向こうのアパートの先にいたよ」
とのこと。
向こうのアパートの先、とは我が家から徒歩5分くらいの場所

大急ぎで行ってみる。
こんなに走ったのはどれくらいぶりだろう・・・
U太と同じくらいの背格好の女の子が立っていた。
「U太じゃなかったのか・・・」と力が抜けそうになった時、
その子のお母さんと思しき女性の陰からU太が見えた

ああ、いた

「ずいぶん遠くに来たんだねぇ。心配しちゃったよ~」と声をかけると、
膝にまとわりついてきた。
だからといって、怖かったとか、困っていた様子もなく、
「もっと先に散歩にいこうよ」と私を促す・・・
おいおい、U太にしてみればちょっとした冒険のつもりかよ。
とにかく心配かけた近所の方にあいさつしようと嫌がるU太を引きずって帰ってきた。
一人で冒険するならもう少し大きくなってからにしておくれよ・・・
今日のいたずら小僧
