マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp

2011年09月19日

スマホ壊れました・・・

8月1日に購入したスマートフォン。

おとといくらいから電源ボタンを押しても反応が無い。

初めは私の押し方が悪いのかな、と思って長押ししてみたり、シリコンのカバーをはずしてみたり、と

いろいろ試みてみたけれどやっぱりダメ。

電話やメールが来た時、充電コードを差し込んだ時だけ一瞬普通に使えるようになるのだけど、

それ以外の時は初期画面すら立ちあがらないので、電話をかけることもメールすることも出来ない。

意味無いじゃん!!


ショップに持ち込むと、メーカー修理に回されることになりました。

10日ほどかかるそう。

維持費高いし、使いづらいし(私の知識が足りないだけ?!)、壊れるし!!

見た目はキュートで好きだけど、普通の携帯の方が良かったも・・・と思ってしまう今日この頃であります。

スマホを検討されている方、用途とご自分との相性をよ~く考えた上で購入する事をオススメします。

  

Posted by sachie*  at 19:37Comments(0)日々の暮らし

2011年08月02日

携帯買い換えました

ケータイを新しくしました。

今流行りのスマートフォンです。

電磁波が少なくて料金の安いPHSと迷ったのですが、時代の流れに押されました。


これまではauのinfobar2を使っていたのですが、今度は同シリーズのスマフォ版ですicon06


私はこの赤いケータイに思い入れが深く、どうしてもこれが良かったので、発売日に買いに行ったところ、

機種変更で既に予約が7人待ち。

別のショップに行ったら15人待ちemoji01

手に入らないのに、TVやネット上ではバンバン宣伝してるって、どういうことemoji05

ちょうど8月が割引特約の更新月だったので、違約金を払わずに新規で購入することが出来たのはラッキーでしたemoji52



電話番号も11年ぶりに一新です。

ケータイ屋さんのおねぇさんに「ずいぶん長い間、同じ番号を使ってらしたんですね~。」と言われましたが、

そんなに番号ってしょっちゅう変えるものemoji03


面倒なのが、番号変更したことをお知らせする事。

私は普段わりとPCからメールを送ることが多いので、連絡が漏れている方もいらっしゃるかもしれません。
(スミマセン・・・)

そんな方、いらっしゃいましたら、「私のところに来ていませんけど~face20

とPCアドレスまでご連絡くださいませ。

すぐにお知らせいたしますicon30


  

Posted by sachie*  at 02:40Comments(0)日々の暮らし

2011年07月31日

自給自足

朝起きたら、旦那がいない。

畑にいるのかなぁ・・・と思っていたら、”まめあじ”と”むつ”を釣ってきました。


U太さん、興味深々です。



そして、朝採り野菜。


お魚は母が唐揚げにしてくれました。

かりっとして超おいしい♪

野菜はサラダにしていただきました。
(あぁ、また画像を取り忘れてしまった!!)

新鮮なモノは何よりのごちそうです。

自然の恵みに感謝でございますicon12icon12


  

Posted by sachie*  at 09:39Comments(0)日々の暮らし

2011年07月21日

母帰国

母が本日タイ旅行から帰国しました。

台風の影響で飛行機の出発が遅れ、ちょっと疲れた様子でした。

でも、無事帰ってきてくれて安心しました。


お土産をたくさんもらっちゃいましたface23

オーガニックのココナツオイルとマッサージ棒。

アジアンテイストなパンツ各種。

U太にはとってもCUTEなTシャツを数枚。



旦那にはタイシルクのネクタイ。

本当にありがとうございますicon06


今日は母の誕生日でこちらがお祝いするべきなのに、夕食までごちそうになってしまいましたface21

助かりました。


お礼に、保育園で描いたU太画伯の初作品をプレゼントしました。

母は大喜び。

それでいいんですか・・・




  

Posted by sachie*  at 06:15Comments(0)日々の暮らし

2011年07月08日

気づき

とても心が痛くなる出来事がありました。

私の友人が、我が家に向かう途中に交通事故に巻き込まれました。

事故の直後、友人の元にかけつけましたが、恐ろしさに涙が出てきてしまいました。

彼女と「怖かったね。」と抱き合いました。

お友達も赤ちゃんも大事には至らなかったのが不幸中の幸いでした。

しばらく経ってからも鳥肌が立ち、ぞっとした感覚が続きました。


彼女以外の友人が無事我が家に到着すると、ただもうそれだけで感謝の気持ちが湧いてきました。

「友達が遊びにきてくれる」

今まで当然だと思っていた事が、普段と違って見えました。


検査の為、病院に行った彼女から、少し外傷があった以外は大丈夫だった旨連絡を受けました。

彼女が「あの場にsachieさんがいてくれてよかった。」と言ってくれました。

何か出来ることがあったんじゃないか・・・と自責の念を抱いていたので、

その言葉を聞いて、閊えていた心が軽くなりました。

彼女の方が傷ついているのに、私の方が癒された気分でした。

ありがとう。


お友達の体と心の傷が早く癒えますように・・・










  

Posted by sachie*  at 23:28Comments(2)日々の暮らし

2011年06月28日

ご無沙汰しております

ここのところ毎日あわただしく、ブログを書こう、書こうと思いながら

あっという間に1週間も経ってしまいましたicon10


先週はいろいろなことがあったな・・・


木曜はヨガの先生仲間とランチ会を開きました。

毎度のことながら、健康的で野菜中心の美味しい食事と楽しい会話。

素晴らしい仲間に巡り合えて本当にありがたいな、と思いますicon12icon12

特に、食事の量に関する話と体幹を意識する話、とっても刺激になりました。

あと、今流行りのカービーダンスで盛り上がりましたicon14

エクササイズとしてのダンスですが、学ぶところがあるな、と思いました。

ヨガはただのエクササイズではありません。

求道的な部分があって然るべきだと思います。

でも、あまりにも真面目に取り組み過ぎると日常生活とのギャップに少し息苦しくなってしまうこともあるかもしれませんface07

自分を大切にすることや楽しむことは忘れずにいたいな、と思いますicon06


金曜は藤枝のママヨガがありました。

初めてさんも1名参加してくださいました。

少人数でしたが、集中してレッスンできたと思います。

次回の日程は別のログでお知らせしますね♪



日曜は朝早くからアクアス焼津に隣接する公園、ふぃっしゅーなに行きました。

旦那が釣りをして、私とU太は公園を散策しました。

きす釣りだったので、釣れた魚で天ぷらをしようと思ったのに、

釣れたのはちいさなフグが1匹だけ。


天ぷらは諦め、午後は横浜ベイサイドアウトレットまでお買いものに。

ヨガウエアや夏服を買いこんできましたface25

スワディスタナチャクラが刺激されたのか、物欲モード全開・・・

たまにはいいよねface15


とりとめのない内容でしたが、先週印象的だった出来事でしたemoji49

  

Posted by sachie*  at 16:28Comments(0)日々の暮らし

2011年06月07日

今日はうす曇り。

夕方くらいまでは雨が持ちそうなので、サツマイモを植えることにしましたicon06

U太がお昼寝中に植えてしまおうと思っていたのに、寝ないこと、寝ないこと・・・。

仕方がないので畑に連れて行くと、お向かいのおばあちゃんが面倒をみてくれました。

おばあちゃんは我が家の畑のオーナーさんです。

いつもU太をかわいがってくれてありがとうface25


サツマイモは100~110日くらいで収穫できるので、掘るのは9月中旬以降。

今年はお菓子作りに使おうと、紫イモに初チャレンジ。
 


それから、畑の空いていたところにいくつか苗を植えてみました。

キュウリ
 


オクラ


 



モロヘイヤ(ねばねば系ばっかりだ)



明日、天気が持てはカボチャも追加しようと思ってます。

みんな、おいしくなるんだよ~icon06icon12  

Posted by sachie*  at 23:28Comments(0)日々の暮らし

2011年06月03日

”家を建てたい人”ランチ会

今日は「家を建てたい&家を建てる予定がある友達」が集まってランチ会をしました。

藤枝ママヨガクラブメンバー3名が参加。

まずはおいしいランチで腹ごしらえemoji28

今日のメニューは、

・鶏のソテー(りんご&ショウガソース)
・グリーンサラダ
・具だくさんポテトサラダ
・ニンジンと玉ねぎとキノコのポタージュスープ
・まるい白パン
・カボチャの煮もの
・フルーツ(パイナップル・バナナ・チェリー)
・おむすび(U太はいただきました・・・)





食後は庭に出て、ハッピーを囲んでおしゃべり。

子どもたちは久々の晴れ間にご機嫌face25




「家を建てたい人の会」ということで、土地の話や建築会社、家の仕様などについて、イロイロ話ました。

我が家の場合、土地は一目見てインスピレーションでビビビッ、ときました。

そして、3日後には買付を出しましたface21


建築会社はいくつか見ました。

「自分たちが何を求めているのか?」をリストにして、点数を付けて行きました。

見込み客よりも家を建てたオーナーを大切にしてくれる会社かどうか、

誠実な仕事をしてくれるかどうか、を考慮して選択しました。


建築中は毎日のように現場を見に行き、家が出来上がる様をわくわくしながら見ていました。

建てている最中も楽しかったな。


土地も建築会社も結局は直観と縁だなぁ、と感じます。

今の家に住んで1年弱ですが、とっても快適です。

旦那も私も満足しています。


今日集まったお友達も思い出に残る家づくりを楽しんでもらいたいな、と思います。

がんばってねicon06icon12

  

Posted by sachie*  at 21:50Comments(2)日々の暮らし

2011年05月19日

足の指

夕方、犬の散歩から帰ってくると旦那からメールがあった。

「足の指が折れたみたい。今病院にいます」

な、なにぃ~~face08

急いで病院に行くと、救急の待合に会社の方に付き添われた旦那がいました。

「大丈夫emoji03・・・あ、あれface16

右の足の小指が完全に外側に折れ曲がっているではありませんか。

びっくり人間だぁicon10


「痛い?」と聞くと

「交通事故に遭った時ほどではない」

と平然と言い放つ。

そう言えば、うちの旦那は私が厄年になるたびに、ケガしてるなぁ・・・



今日の夜間救急担当の先生は消化器科の先生ですが、

足の指をまっすぐに治してくれました。

その後、松葉づえを貸してもらい、車を回収するために旦那の会社へ。

10数年ぶりにもと上司たちにお会いし、

緊張しまくりでした。


はぁぁ~、疲れた・・・

  

Posted by sachie*  at 23:28Comments(0)日々の暮らし

2011年05月16日

ご無沙汰ブログ

ここのところ多忙だったのと、パソコンを見るのが嫌で(目がチカチカするので)、プログの更新が滞っていました。

見に来てくださった方、ごめんなさいicon11

今日からまた復帰しますので、よろしくお願いしますface22

そして、先週一週間はなかなか密度の濃い毎日でしたので、過去の記事としてぼちぼちアップいきたいと思います。

お時間のある時にでもご覧くださいマセ。



さて、今日は多忙な一日でした。

まず、午前中は公民館でヨガのレッスンがありました。

先週から新しいメンバーが加わったので、呼吸法やひとつひとつのアサナを特に丁寧にガイドしました。

新しいアサナに挑戦したりして、和やかなムードでした。

途中で予期せぬ見学者が3人も来たため、少しクラスの雰囲気が変わりましたが、

ファイナルリラクゼーション後に、生徒さんが「あー、きもちよかった」とつぶやいているのが聞こえてきて、

まるでご褒美を頂いたような気持ちになりましたface23



お昼にはママ友のお宅でランチ会がありました。

会場のTさん家は新築でどこもかしこもピカピカicon12

キッチンもリビングも駐車場もすごく広くて感激しましたface25

天気がよかったので、テラスに出てお食事をいただきました(素敵emoji49


メニューは

・たけのことじゃこの炊きこみご飯
・れんこんのせハンバーグ
・ラタティユ
・キャベツのプレストサラダ 柚子風味
・ホウレンソウとベジハムの炒め物

どれもこれもとってもおいし~いemoji01

U太はパクパクと食べて、何度もおかわり。

案の定、終わってしまうと、もっと欲しいと泣きました・・・。

でも、その気持ちよくわかるよ、おいしかったもんね。

「今度レシピ交換会やろうね」なんて話ました。

今日ご一緒したTさんもMちゃんも妊婦さん。

同じ女の子のお母さんだし、妊婦さんだし、どちらも美人だし、何となく気が合いそうで、先日のリンパマッサージで引き合わせました。
(あ、なんかこの言い回し、ちょっと偉そうかな?ゴメンemoji06

女子力Up話、まつげのエクステで意気投合。

すばらしいface13

同じくらいの子どもをもつ、気の置けないママたちとの集いってとっても楽しい。

U太がいてくれるおかげで、私の世界がぐんと広がりました。

仲良くしてくれるママ友にも、U太にも感謝ですicon06



帰りの車の中でU太はぐっすり。

家に帰って、お花の植え替えをしました。

庭で作業をしていると、「今年は何の野菜を植えたの?」と近所の男性に声をかけられました。

その後も、赤ちゃんを連れたご近所さんと立ち話をし、犬の散歩中の女性に声をかけられ、

まさに千客万来face15

パンジーから無事ペチュニアに植え替え出来たのは、もう日もだいぶ傾いた頃でした。

目を離したすきにU太が泥だらけになっていたので、急いでシャワーへ。

着替えが済んで一息つく間もなく旦那さんから帰るコール。

急いで夕飯の支度にかかりました。


あわただしくも充実した一日でした。  

Posted by sachie*  at 21:25Comments(0)日々の暮らし