マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2011年04月14日
ママヨガクラブ in 焼津
今日は月に1度の焼津ママヨガクラブの日でした
いつも10時スタートなのですが、9時55分になっても誰も来なくて、
「あれ、連絡し忘れたっけ
」
とかなり焦っていたら、メンバーの顔が見えてホッとしました。
子どもと一緒だと、思わぬところで時間を取られますものね
さて、本日は2人組になって「エカパダサナ(戦士のポーズⅢ)」に挑戦してみました。
このポーズ、片足でバランスを取りながら、もう片方の足を上に、上半身を前方に倒していきます。
【EKA PADASANA】
慣れないうちは「上半身を前に倒し過ぎて顔から落ちてしまうのでは?」と少し怖く感じるかもしれません。
パートナーを信頼して前に前にと倒れていくのがポイントです
そしてヘルプしている人は、相手に息を合わせて気持ちよくポーズが取れるように支えてあげることが重要です。
笑い声とともに「足がプルプルした~」などという声が聞かれました
このポーズは、 腕、背中、腰、足をストレッチし、両足とお腹の筋肉が強化されます。
そして、他のバランスのポーズと同様に集中力を高めるのに役立ちます。
「指先から足先まで、エネルギーが背中側を流れているんだ」とイメージしながら行うとよいと思います。
また、今日はパートナーに支えてもらったのでそれほど感じなかったかもしれませんが、視線を固定させておくとバランスがとりやすくなります。
近いうちに1人バージョンにもチャレンジしてみたいと思います
レッスン後は、お茶を飲みながら、お料理教室の詳細や、今後のクラス分けなどについてお話ししました。
来月からは2つのクラスに分けるので、よく考えたらこのメンバーでヨガをやるのは今日で最後でしたね。
5月からは新メンバーでお会いしましょう

いつも10時スタートなのですが、9時55分になっても誰も来なくて、
「あれ、連絡し忘れたっけ


とかなり焦っていたら、メンバーの顔が見えてホッとしました。
子どもと一緒だと、思わぬところで時間を取られますものね

さて、本日は2人組になって「エカパダサナ(戦士のポーズⅢ)」に挑戦してみました。
このポーズ、片足でバランスを取りながら、もう片方の足を上に、上半身を前方に倒していきます。
【EKA PADASANA】

慣れないうちは「上半身を前に倒し過ぎて顔から落ちてしまうのでは?」と少し怖く感じるかもしれません。
パートナーを信頼して前に前にと倒れていくのがポイントです

そしてヘルプしている人は、相手に息を合わせて気持ちよくポーズが取れるように支えてあげることが重要です。
笑い声とともに「足がプルプルした~」などという声が聞かれました

このポーズは、 腕、背中、腰、足をストレッチし、両足とお腹の筋肉が強化されます。
そして、他のバランスのポーズと同様に集中力を高めるのに役立ちます。
「指先から足先まで、エネルギーが背中側を流れているんだ」とイメージしながら行うとよいと思います。
また、今日はパートナーに支えてもらったのでそれほど感じなかったかもしれませんが、視線を固定させておくとバランスがとりやすくなります。
近いうちに1人バージョンにもチャレンジしてみたいと思います

レッスン後は、お茶を飲みながら、お料理教室の詳細や、今後のクラス分けなどについてお話ししました。
来月からは2つのクラスに分けるので、よく考えたらこのメンバーでヨガをやるのは今日で最後でしたね。
5月からは新メンバーでお会いしましょう
