マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2011年12月23日
英会話レッスン
今日はU太と一緒に英会話のレッスンに参加してきました。
お友達の旦那様(オーストラリア人)が来年から自宅で英会話教室を始めるため、子どもの嗜好調査を
兼ねてのレッスンでした。
いいお天気なので外で遊びたいのか、お部屋に入ってレッスンが始まっても出口の扉をあけようとがんばるU太クン。
部屋から出られない事がわかると、先生の準備した教材やらipodやらを触りに行く。
質問されても答えるでもなくあちこちうろうろ。
U太クン、人のお話を聞こうよ・・・
なんか先生に対して申し訳なくなってしまう・・・
母はヤキモキしてしまいました。
でも、元英会話講師の友達が、
「部屋で泣かずに居られるだけ大したものだよ!」と言って褒めてくれました。
ああ、ほっとした。
そのうち慣れてくれるといいんだけど。
友達は、
「2歳くらいの子にとっては外国人も日本人も同じ”人間”なんだよね。
だから、外国人だからといって怖がったりためらったりしないで、どんどん近付いていくんだよ。
でも、もう少し大きくなると”外国人”が特別な人になってしまって垣根ができちゃう。
だから、このくらいの時期から外国人に慣れておくと、大きくなっても特別視することはないんだよ~」
というような事を言っていた。
先生にすっかり懐いて、自らペタペタくっついていくU太を見ていると、「なるほど~」と納得してしまった。
外国人に慣れて、お友達と仲良く遊ぶ。
そんなゆる~い感じで続けていければいいな、と思いました♪
お友達の旦那様(オーストラリア人)が来年から自宅で英会話教室を始めるため、子どもの嗜好調査を
兼ねてのレッスンでした。
いいお天気なので外で遊びたいのか、お部屋に入ってレッスンが始まっても出口の扉をあけようとがんばるU太クン。
部屋から出られない事がわかると、先生の準備した教材やらipodやらを触りに行く。
質問されても答えるでもなくあちこちうろうろ。
U太クン、人のお話を聞こうよ・・・
なんか先生に対して申し訳なくなってしまう・・・
母はヤキモキしてしまいました。
でも、元英会話講師の友達が、
「部屋で泣かずに居られるだけ大したものだよ!」と言って褒めてくれました。
ああ、ほっとした。
そのうち慣れてくれるといいんだけど。
友達は、
「2歳くらいの子にとっては外国人も日本人も同じ”人間”なんだよね。
だから、外国人だからといって怖がったりためらったりしないで、どんどん近付いていくんだよ。
でも、もう少し大きくなると”外国人”が特別な人になってしまって垣根ができちゃう。
だから、このくらいの時期から外国人に慣れておくと、大きくなっても特別視することはないんだよ~」
というような事を言っていた。
先生にすっかり懐いて、自らペタペタくっついていくU太を見ていると、「なるほど~」と納得してしまった。
外国人に慣れて、お友達と仲良く遊ぶ。
そんなゆる~い感じで続けていければいいな、と思いました♪
私も近かったら行きたいの、でもチョット遠いので残念!
子ども慣れしているから安心感があるね。
U太もアダムにぺたぺたくっついてたから相性いいかも♪
確かに静岡からだとちょっと遠いよね~、残念。