マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2011年11月10日
ソラデー3と歯科検診
先日、歯ブラシを新調しました
ソラデー3(株式会社シケンさんより発売中)

この歯ブラシ、本体に半導体(ブラシ下の棒)とソーラーパネル(持ち手の黒い所)がついています。
そこに光が当たると電子が発生するそうで、その電子を帯びたブラシで歯磨きすると、
歯垢が除去しやすくなり、歯磨き粉ナシでも歯がツルツルになるとのこと。
また、虫歯菌の培養を抑える効果があるとか。
正直、歯ブラシ1本に千円以上も出すのはいかがなものか?と思っていたけれど、
①先端部分だけ取り換える事が出来て、歯ブラシを毎回捨てなくて済む。
(経済的だし、資源のムダが少し減る)
②歯磨き粉を使わなくても磨ける
(U太の歯磨きにいいじゃん!!)
③エネルギーは光なので、半永久的に使用可能だそう。
(電動歯ブラシなどと違って、電池不要なのもいいかなぁ・・・)
という事で、家族全員分この歯ブラシに替えてみることにしました
今まで毛先の細くなったコンパクトタイプの歯ブラシを使っていたせいか、少し固いしゴツく感じる。
でも、歯磨き粉をつけないで磨いてもツルツルするし、ツルツル感が長持ちする。
さすがに歯の間の細かい汚れは取りきれないからデンタルフロスも使わなくちゃいけないけれど、
歯の表面はいい感じ
夫からも高評価。
U太の歯磨きは本人が磨く用に100円のアンパンマン歯ブラシを用意。
仕上げ磨きにソラデー3を使うようにしました。
大嫌いな歯磨きにギャーギャー泣いているけれど、そこは歌ったり、笑わせたりしながら何とか凌ぐ。
ちょっと気になっていたU太サンのお口の匂い。
歯磨き粉無しでも気にならなくなったような・・・。
ちょうど歯ブラシを替えた翌日、歯の定期検診がありました。
歯科衛生士の方に虫歯や汚れ、歯周病のチェックしてもらった後、
歯石の除去とクリーニングをしてもらいました。
「きれいに磨けていますよ。ちょっとがんばり過ぎなくらい(笑)」
と言われてしまいました。
新しい歯ブラシが嬉しくて擦り過ぎてしまったかしら・・・
歯ブラシは毛先が丸くなったり、細くなったタイプよりも普通の平型タイプが一番よく磨けるそうです。
「フロスも引き続き使ってね~」とアドバイスされました。
2人目の子を妊娠してから初めての受診だったので、母子手帳に結果を記入してもらいました。
先生からは、
良いタイミングでチェックできて良かった事、
妊娠中は口内環境が不安定になるから、引き続き丁寧に歯磨きをする事、
妊婦の歯周病は早産の原因になるから甘く見ないように、
とお話がありました。
先日、歯周病菌が糖尿病患者に悪影響を与える、というニュースがTVで放映されていたけれど、
早産や心筋梗塞、その他内臓疾患の原因になるとは知らなかった。
恐るべし、歯周病。
次の検診は産後でよいとのこと。
ソラデー3と糸ようじできちんとお手入れして、次回の検診でもOKが出るように頑張ろうっ

ソラデー3(株式会社シケンさんより発売中)

この歯ブラシ、本体に半導体(ブラシ下の棒)とソーラーパネル(持ち手の黒い所)がついています。
そこに光が当たると電子が発生するそうで、その電子を帯びたブラシで歯磨きすると、
歯垢が除去しやすくなり、歯磨き粉ナシでも歯がツルツルになるとのこと。
また、虫歯菌の培養を抑える効果があるとか。
正直、歯ブラシ1本に千円以上も出すのはいかがなものか?と思っていたけれど、
①先端部分だけ取り換える事が出来て、歯ブラシを毎回捨てなくて済む。
(経済的だし、資源のムダが少し減る)
②歯磨き粉を使わなくても磨ける
(U太の歯磨きにいいじゃん!!)
③エネルギーは光なので、半永久的に使用可能だそう。
(電動歯ブラシなどと違って、電池不要なのもいいかなぁ・・・)
という事で、家族全員分この歯ブラシに替えてみることにしました

今まで毛先の細くなったコンパクトタイプの歯ブラシを使っていたせいか、少し固いしゴツく感じる。
でも、歯磨き粉をつけないで磨いてもツルツルするし、ツルツル感が長持ちする。
さすがに歯の間の細かい汚れは取りきれないからデンタルフロスも使わなくちゃいけないけれど、
歯の表面はいい感じ

夫からも高評価。
U太の歯磨きは本人が磨く用に100円のアンパンマン歯ブラシを用意。
仕上げ磨きにソラデー3を使うようにしました。
大嫌いな歯磨きにギャーギャー泣いているけれど、そこは歌ったり、笑わせたりしながら何とか凌ぐ。
ちょっと気になっていたU太サンのお口の匂い。
歯磨き粉無しでも気にならなくなったような・・・。
ちょうど歯ブラシを替えた翌日、歯の定期検診がありました。
歯科衛生士の方に虫歯や汚れ、歯周病のチェックしてもらった後、
歯石の除去とクリーニングをしてもらいました。
「きれいに磨けていますよ。ちょっとがんばり過ぎなくらい(笑)」
と言われてしまいました。
新しい歯ブラシが嬉しくて擦り過ぎてしまったかしら・・・
歯ブラシは毛先が丸くなったり、細くなったタイプよりも普通の平型タイプが一番よく磨けるそうです。
「フロスも引き続き使ってね~」とアドバイスされました。
2人目の子を妊娠してから初めての受診だったので、母子手帳に結果を記入してもらいました。
先生からは、
良いタイミングでチェックできて良かった事、
妊娠中は口内環境が不安定になるから、引き続き丁寧に歯磨きをする事、
妊婦の歯周病は早産の原因になるから甘く見ないように、
とお話がありました。
先日、歯周病菌が糖尿病患者に悪影響を与える、というニュースがTVで放映されていたけれど、
早産や心筋梗塞、その他内臓疾患の原因になるとは知らなかった。
恐るべし、歯周病。
次の検診は産後でよいとのこと。
ソラデー3と糸ようじできちんとお手入れして、次回の検診でもOKが出るように頑張ろうっ
