マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp

2011年05月08日

家庭菜園講座

今日はボノロンさんで開催された家庭菜園講座に参加してきました。

今回のテーマは『春蒔き用の種と苗について』でした。

自然農法では土づくりがとても大切なんだそうです。

実際のところ、人が手を出せるのは土づくりまでで、植えてしまったら後は見守るだけ、とのお話でした。

土づくりをしてからしばらくは植え付けはしないほうがいいそうですが、

ウチの旦那が待つことが出来ず、フライングしてスイカもキュウリも耕してすぐ植えてしまいましたface24

聞いてからにすればよかったよ~icon10

それ以外はまだ植えてないから教えてもらった通りにやろうっとicon09


三浦さんが自然農法で育てた苗を販売してくれました。

大人気のプチトマトをジャンケン争奪戦の末ゲットface25

ホームセンターで見た苗とは大違い。

元気いっぱいでした。


この家庭菜園講座は実際に畑に出て実演してくれるのですごくわかりやすいです。

苗を植え付ける前にポットごと水につけます。
(本来はバケツの中に水と木酸液を混ぜたものにつけます)
家庭菜園講座   


トマトの植え付け 
ネギと一緒に植えて根がからむようにすると虫がつきにくいんだとか。(手前のほんのちょっと見える白いのがネギ)
そしてトマトのポイントは斜めに植えることだそう。
 
家庭菜園講座 


我が家の庭の畑はまずは土づくりからだな。

今日は風が強いけれど、家に帰ってさっそく土と戯れようと思うのでした。


同じカテゴリー(くらしのアート)の記事画像
ヨガマットバッグ
寄せ植えに初挑戦
布ナプづくり
白木屋傳兵衛商店のほうき
同じカテゴリー(くらしのアート)の記事
 新築っていいな (2013-01-19 22:26)
 ヨガマットバッグ (2011-06-21 23:28)
 寄せ植えに初挑戦 (2011-05-04 15:18)
 布ナプづくり (2011-04-23 23:26)
 非電化生活 第2段 (2011-04-19 21:12)
 白木屋傳兵衛商店のほうき (2011-04-13 23:20)

Posted by sachie*  at 16:15 │Comments(0)くらしのアート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
家庭菜園講座
    コメント(0)