マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp

2011年03月31日

友達とランチ

今日は高校時代の友人2人とランチに出かけた。

焼津の「NARU」というお店で待ち合わせたのだけど、予約でいっぱいで残念ながら入れずface19

代わりに「トラットリア ヴェント」というイタリアンのお店に。

前菜、メインのパスタ、デザート&ドリンクで1200円。

パスタは「野菜とじゃがいものオリーブオイルソース」を注文。

グリーンのソースがきれいで、なかなかおいしかったface22

デザートはプリンとウエハースとバナナスライス。

デザートは楽しみにしていたので、もう少しボリュームが欲しかったなface21



高校時代の友人の集まりとい言えど、現在は主婦で母。

当然話題の中心は子供の事に。

小学生と幼稚園の子供を持つ2人は習い事や幼稚園の様子などを話してくれた。

それにしても、子供の習い事ってお金がかかるのねface16

某早期教育の塾(?)は月16,000円もするとのこと。

いろいろな絵を見て暗記をしたり、早回しのテープを聞いて内容を聞き取ったり、実験をしたりして脳の回路を作っていくんだって。

彼女の娘さんは楽しんで通っていて、会話が上手になったそう。


そして、幼稚園の先生が「子供の才能を育むのは6歳までが勝負です!」って言うので、その他にもいくつか習い事をしてるんだって。

す、すごい!!

教育熱心だなぁ。。。


我が家のU太も今日で1歳9か月。

そういう話を聞くと「うちの子も習い事をさせてさまざまな事を体験する機会を与えてあげなくてよいのだろうか?」と思わなくもない。

でもねぇ・・・。

何事もスローペースな子だから、彼は彼なりの速度で物事を学んで行った方がいいのかな、とも思う。

同じような毎日でも、彼なりの発見があるようだし。

習い事はもう少し大きくなって、本人の興味に応じて考えてみようと思う。


今日はいろんな話が聞けてよかったな。

先輩ママさんに感謝icon06






  

Posted by sachie*  at 23:05Comments(0)お出かけ