マタニティヨガ/ 10:00~11:30(曜日要相談)
お問い合わせ:uchinohappychan@hotmail.co.jp
2012年04月16日
吉田公園に行ってきたよ!
今日は夫がお休みだったので、U太と私の実家の母と4人で吉田公園へ行きました。
チューリップが有名なこの公園。
去年の同じころ、お友達に誘われたけどれ、その当日の朝、突然歯が欠けて行けなかったっけ・・・
今年はリベンジとばかりに楽しんできました。
チューリップだけでなく、春に咲く色鮮やかな花々がとってもきれい。
いつもお庭にパンジーやチューリップを植える時期、「色合わせどうしよう??」って悩むけど、
参考になりそうな素敵な作品がたくさんありました。
かわいらしいチューリップがたくさん

広々とした公園で大喜びなU太。
はしゃぎすぎて・・・

パパ大好き!!


公園でたっぷり遊んだ後は、焼津に戻って母に小川港食堂でお昼をごちそうしてもらいました。
目もお腹も満足したお出掛けでした
チューリップが有名なこの公園。
去年の同じころ、お友達に誘われたけどれ、その当日の朝、突然歯が欠けて行けなかったっけ・・・

今年はリベンジとばかりに楽しんできました。
チューリップだけでなく、春に咲く色鮮やかな花々がとってもきれい。
いつもお庭にパンジーやチューリップを植える時期、「色合わせどうしよう??」って悩むけど、
参考になりそうな素敵な作品がたくさんありました。
かわいらしいチューリップがたくさん


広々とした公園で大喜びなU太。
はしゃぎすぎて・・・

パパ大好き!!


公園でたっぷり遊んだ後は、焼津に戻って母に小川港食堂でお昼をごちそうしてもらいました。
目もお腹も満足したお出掛けでした

2012年04月16日
五感を刺激するイベント
お久しぶりでございます。
昨日お友達からメールをいただいたのですが、
「最近ブログは書かないの?」と聞かれ、そういえばずいぶん更新していなかったなぁ・・・と思い至りました。
覗きにきてくださったみなさん、ごめんなさいね~
では、早速昨日の出来事を
昨日は焼津の大栄寺で『ギフトから始まる五感に響く“時間”の贈り物』 というイベントがありました。
五感を癒す、というテーマで5人の先生たちがトークセッションしたり、ブースを出店したりしました。
ひびく ヒーリングオペラ歌手 竹林加寿子
いろどる カラーセラピスト レインボー 上田亜希子
かおる 香りと好きなもののお店 シナージュ 和田綾子
ふれる 治療室すずみ はり・灸 高塚美穂
あじわう 食卓アドバイザーペコ 大橋いつ乃
私は”いろどる”担当、レインボーのブースでカラーセラピーをさせていただきました。
お金を頂いてのセラピーは初めてで緊張していたのですが、あきこさんや一緒のブースにいたカラーメイトさんに励まされ、
何とかお役目を果たしてきました♪
初めてのお客様はMちゃんという4歳の女の子とそのお母さん。
Mちゃんがカードをひいて、お母さんがMちゃんの様子を話してくれました。
「こんな小さなお子さんでも、カラーセラピーって出来るんだなぁ!!」と改めて守備範囲の広さに驚かされました。
そして、彼女の心の状態をより深く知りたい、と娘さんにカードをひかせたお母さんも素敵だなぁと思いました。
私も今度U太にカード選ばせてみようかな?
(まだちょっと早いかな??)
その後行われたオペラコンサートでは、加寿子さんの素敵な歌声にうっとりし、
上記5人の先生達によるトークセッションでは、
「つい忘れてしまいがちだけど、この世に生を受けて生き続けられている、このこと自体が本当は奇跡なんだよ!」
「ワクワクした気持ちで好きな事を続けていれば、夢は実現するんだ!」
「ひとりひとりの中に必ず『ギフト』があって、それを見つけ、育む事で、自己実現できたり、素敵な仲間に恵まれたりするよ」
という力強いメッセージをいただきました。
みなさん、自分の現状にとても感謝していたことが印象的でした。
現状に感謝できるって素晴らしいことだなぁ、と思います。
それぞれの道でプロとして自分の感性を信じて仕事をしている女性たち。
パワフルで優しい。
同じ空間を共有できて、とても幸せな時間を過ごせました。
私も自分自身の『ギフト』を育てつつ、U太やお腹の中の子の中にある可能性の芽を伸ばしてあげられるような母でいたいな、
と感じた一日でした。
昨日お友達からメールをいただいたのですが、
「最近ブログは書かないの?」と聞かれ、そういえばずいぶん更新していなかったなぁ・・・と思い至りました。
覗きにきてくださったみなさん、ごめんなさいね~

では、早速昨日の出来事を

昨日は焼津の大栄寺で『ギフトから始まる五感に響く“時間”の贈り物』 というイベントがありました。
五感を癒す、というテーマで5人の先生たちがトークセッションしたり、ブースを出店したりしました。
ひびく ヒーリングオペラ歌手 竹林加寿子
いろどる カラーセラピスト レインボー 上田亜希子
かおる 香りと好きなもののお店 シナージュ 和田綾子
ふれる 治療室すずみ はり・灸 高塚美穂
あじわう 食卓アドバイザーペコ 大橋いつ乃
私は”いろどる”担当、レインボーのブースでカラーセラピーをさせていただきました。
お金を頂いてのセラピーは初めてで緊張していたのですが、あきこさんや一緒のブースにいたカラーメイトさんに励まされ、
何とかお役目を果たしてきました♪
初めてのお客様はMちゃんという4歳の女の子とそのお母さん。
Mちゃんがカードをひいて、お母さんがMちゃんの様子を話してくれました。
「こんな小さなお子さんでも、カラーセラピーって出来るんだなぁ!!」と改めて守備範囲の広さに驚かされました。
そして、彼女の心の状態をより深く知りたい、と娘さんにカードをひかせたお母さんも素敵だなぁと思いました。
私も今度U太にカード選ばせてみようかな?
(まだちょっと早いかな??)
その後行われたオペラコンサートでは、加寿子さんの素敵な歌声にうっとりし、
上記5人の先生達によるトークセッションでは、
「つい忘れてしまいがちだけど、この世に生を受けて生き続けられている、このこと自体が本当は奇跡なんだよ!」
「ワクワクした気持ちで好きな事を続けていれば、夢は実現するんだ!」
「ひとりひとりの中に必ず『ギフト』があって、それを見つけ、育む事で、自己実現できたり、素敵な仲間に恵まれたりするよ」
という力強いメッセージをいただきました。
みなさん、自分の現状にとても感謝していたことが印象的でした。
現状に感謝できるって素晴らしいことだなぁ、と思います。
それぞれの道でプロとして自分の感性を信じて仕事をしている女性たち。
パワフルで優しい。
同じ空間を共有できて、とても幸せな時間を過ごせました。
私も自分自身の『ギフト』を育てつつ、U太やお腹の中の子の中にある可能性の芽を伸ばしてあげられるような母でいたいな、
と感じた一日でした。
2012年02月18日
いちご狩り
今日は久能にあるお友達の農園にいちご狩りに出かけました。
萩原農園さんです。
http://www.hagiwara-farm.com/index.html
とってもよいお天気。
富士山もよく見えます♪(これは富士川で撮影しました)

ビニールハウスを1つ貸し切ってのいちご食べ放題
いちごのいい香りが漂っています
イチゴ狩り初挑戦のU太さんも大興奮でさっそくパクり。

おいし~!!
次から次へと「これ(取って)!これ(食べたい)!」と指さします。


一年分のイチゴを食べ貯めしたくらい、おなかいっぱいいただきました。
それでもビニールハウスを出るときは名残惜しそうなU太さんでした・・・。
その後は農園で飼われているうさぎを見たり、
ブランコで遊んだりして腹ごなし。
U太も旦那も私も大満足
どうやらイチゴ狩りはこれから毎年、我が家の恒例行事になりそうです
萩原農園さんです。
http://www.hagiwara-farm.com/index.html
とってもよいお天気。
富士山もよく見えます♪(これは富士川で撮影しました)

ビニールハウスを1つ貸し切ってのいちご食べ放題

いちごのいい香りが漂っています

イチゴ狩り初挑戦のU太さんも大興奮でさっそくパクり。

おいし~!!
次から次へと「これ(取って)!これ(食べたい)!」と指さします。


一年分のイチゴを食べ貯めしたくらい、おなかいっぱいいただきました。
それでもビニールハウスを出るときは名残惜しそうなU太さんでした・・・。
その後は農園で飼われているうさぎを見たり、
ブランコで遊んだりして腹ごなし。
U太も旦那も私も大満足

どうやらイチゴ狩りはこれから毎年、我が家の恒例行事になりそうです

2012年01月07日
新年会
大学時代の友達との新年会。
子連れOKの居酒屋での一幕。
子どもたちが大はしゃぎで・・・
U太も数年するとこうなるのかしら??

彼、本当はとってもイケメンなのです・・・
ダンスが上手で、腰の動きが小1とは思えない。

和田アキコの曲を熱唱
2歳前にドレミの歌をほとんど歌えたという歌唱力!すごい!!

こどもたち、写真にうつりたくてワサワサ集まってきたよ。
女の子は大人しいねぇ。

お腹一杯食べて、子どもたちの成長を楽しんだ夜でした。
子連れOKの居酒屋での一幕。
子どもたちが大はしゃぎで・・・
U太も数年するとこうなるのかしら??

彼、本当はとってもイケメンなのです・・・
ダンスが上手で、腰の動きが小1とは思えない。

和田アキコの曲を熱唱
2歳前にドレミの歌をほとんど歌えたという歌唱力!すごい!!

こどもたち、写真にうつりたくてワサワサ集まってきたよ。
女の子は大人しいねぇ。

お腹一杯食べて、子どもたちの成長を楽しんだ夜でした。
2011年11月27日
いきいきふれあい祭り
今日は藤枝の稲川で秋祭りがありました。
お友達が出店するというので、U太と一緒に行ってきました。
駐車場から会場までは歩いて5分に以上かかるらしい。
U太の手をひいて歩いていると、駐車場係のおじさんが親切にも車で会場まで送ってくれました。
到着すると、アフリカの太鼓が鳴り響いていて、賑やかな雰囲気でした。
お庭では新鮮なお野菜がたくさん売られていてテンション

私は朝ごはんを食べていなかったので、露店でおにぎりを買って食べました。
ごはんが甘くておいし~。
なぜかしっかり朝ごはんを食べたはずのU太に半分以上食べられてしまいました・・・。
建物の中に入ると、何人もの見知った顔があって、なんだかほっとしました。
ごはんとお味噌汁とお漬物がセットになった食事をいただきました。
お味噌汁はおだしが効いていて香り高いしとっても豊かな味。
一口のんで思わず「おいし~」とつぶやいてしまった。
ごはんも噛めば噛むほど甘くなる、って・・・
知り合いの方と話をしている隙に、U太がみんな食べてしまった!!
かぶの千枚漬けも、やっぱりU太に食べられてしまった・・・。
どんだけ食べるんだ。
その後、手作りお菓子を売っているお友達のお店でリンゴのケーキを、
そして、出店している友達がおいしいと言っていたプリンを購入。
どちらもおいしくって大満足。
今日はとてもよいお天気だったので、U太はお庭を走り回っていました。
気がつくといない
小学生くらいのお兄さんたちに交じって的当てゲームを楽しんでいました。
(もちろんボールは上手に投げられませんが)
「もう帰るよ!」といってもイヤイヤといってその場でひっくり返るほど楽しかったようです。
駐車場までかなり遠いのに、U太は帰るのイヤイヤ言って歩こうとしない・・・
仕方がないのでおんぶして、手持ちの荷物+買い物袋2つを下げて行こうと覚悟したところ、
親切な女性の方が、「私も駐車場まで行くから、荷物を持ってあげるよ」と申し出てくださった。
ありがたい
私が妊婦だと知ると、その方がU太を上手にその気にさせてくれて、途中からはU太と3人で手をつないで歩いた。
とても心地よかった。
駐車場につくと、その方が、「これよかったらどうぞ」と千枚漬けを下さった。
さっきU太がペロリと食べてしまった千枚漬け。
どうもありがとうございます
人の親切に感動したふれあい祭りでした。
お友達が出店するというので、U太と一緒に行ってきました。
駐車場から会場までは歩いて5分に以上かかるらしい。
U太の手をひいて歩いていると、駐車場係のおじさんが親切にも車で会場まで送ってくれました。
到着すると、アフリカの太鼓が鳴り響いていて、賑やかな雰囲気でした。
お庭では新鮮なお野菜がたくさん売られていてテンション


私は朝ごはんを食べていなかったので、露店でおにぎりを買って食べました。
ごはんが甘くておいし~。
なぜかしっかり朝ごはんを食べたはずのU太に半分以上食べられてしまいました・・・。
建物の中に入ると、何人もの見知った顔があって、なんだかほっとしました。
ごはんとお味噌汁とお漬物がセットになった食事をいただきました。
お味噌汁はおだしが効いていて香り高いしとっても豊かな味。
一口のんで思わず「おいし~」とつぶやいてしまった。
ごはんも噛めば噛むほど甘くなる、って・・・
知り合いの方と話をしている隙に、U太がみんな食べてしまった!!
かぶの千枚漬けも、やっぱりU太に食べられてしまった・・・。
どんだけ食べるんだ。
その後、手作りお菓子を売っているお友達のお店でリンゴのケーキを、
そして、出店している友達がおいしいと言っていたプリンを購入。
どちらもおいしくって大満足。
今日はとてもよいお天気だったので、U太はお庭を走り回っていました。
気がつくといない

小学生くらいのお兄さんたちに交じって的当てゲームを楽しんでいました。
(もちろんボールは上手に投げられませんが)
「もう帰るよ!」といってもイヤイヤといってその場でひっくり返るほど楽しかったようです。
駐車場までかなり遠いのに、U太は帰るのイヤイヤ言って歩こうとしない・・・
仕方がないのでおんぶして、手持ちの荷物+買い物袋2つを下げて行こうと覚悟したところ、
親切な女性の方が、「私も駐車場まで行くから、荷物を持ってあげるよ」と申し出てくださった。
ありがたい

私が妊婦だと知ると、その方がU太を上手にその気にさせてくれて、途中からはU太と3人で手をつないで歩いた。
とても心地よかった。
駐車場につくと、その方が、「これよかったらどうぞ」と千枚漬けを下さった。
さっきU太がペロリと食べてしまった千枚漬け。
どうもありがとうございます

人の親切に感動したふれあい祭りでした。
2011年11月24日
赤ちゃん拝見♪
今日はお友達の家に赤ちゃんを見せてもらいに行きました。
生まれて1ヶ月半くらい。
ちっちゃい、そしてかわいい

赤ちゃんってこんな小さかったんだっけ?!
2歳児U太と比べるとぜんぜん違うね
(当たり前だけど)

今日はSくんのお姉ちゃんであるAちゃんと、いつも遊んでくれるRクンとU太と、久々に3人そろった。
みんな車のおもちゃが大好き
(なぜか女の子のAちゃんも車&電車好き)
お気に入りの車の奪い合いで、掴みあいのケンカをしていた・・・。
お友達には申し訳なかったけれど、ケガをしなければ良い刺激になっていいのでは、と思う。
そうやって譲り合いを覚えていくのさ!
でも、お茶菓子ロールケーキをいただいた時はみんな休戦。
とってもイイコちゃんでした。

我が家にも来年ちっちゃい天使が来てくれると思うと楽しみ。
U太クンはかわいがってくれるかな?
生まれて1ヶ月半くらい。
ちっちゃい、そしてかわいい


赤ちゃんってこんな小さかったんだっけ?!
2歳児U太と比べるとぜんぜん違うね
(当たり前だけど)

今日はSくんのお姉ちゃんであるAちゃんと、いつも遊んでくれるRクンとU太と、久々に3人そろった。
みんな車のおもちゃが大好き

(なぜか女の子のAちゃんも車&電車好き)
お気に入りの車の奪い合いで、掴みあいのケンカをしていた・・・。
お友達には申し訳なかったけれど、ケガをしなければ良い刺激になっていいのでは、と思う。
そうやって譲り合いを覚えていくのさ!
でも、お茶菓子ロールケーキをいただいた時はみんな休戦。
とってもイイコちゃんでした。

我が家にも来年ちっちゃい天使が来てくれると思うと楽しみ。
U太クンはかわいがってくれるかな?
2011年11月13日
世界のマッサージ&音楽
今日は藤枝のびく石でイベントがあったので、U太と出掛けてきました。
雲ひとつないいいお天気。
山の空気が清清しい。
そして、ゆるやかに流れる音楽が耳に心地よい。
癒される~
U太の手を繋いで歩いていると、料理教室でお世話になっているいつのさんがスープ屋さんとして出店していたので、
早速駈けつけ一杯。
カラーセラピストの上田さんにパスタをごちそうしてもらって、ミネストローネスープと一緒にいただきました。
このミネストローネ、10種類ものお野菜や果物(柿・りんご)が入っているそう。
優しいお味。
ああ、おいいし~
以前マタニティヨガの講習会を一緒に受けたお友達がおむすび屋さんをやっていたので、
「切り干し大根にぎり」と「レンコンにぎり」を購入。
こちらもおいしかった~。
ボノロンさんでお馴染みのお友達がたくさん出店していたので、顔を見るたびにおしゃべりに花が咲き、
みんなの笑顔にも癒されます。
びく石は緑の芝生が広がっていてとっても気持ちがいい。
広場を見て、U太はテンション

鳥やちょうちょを見つけては追っかけ、小高い丘を見つけては駈け上がり。
最近なかなか外遊びに連れ出してあげられないので、今日は鬱憤晴らしとばかりに走り回っていました。
ヨガに通ってくれているKさん一家が、「よかったらU太クンを預かっているから、お店を見てきたら?」と
言ってくれました。
ああ、なんて思いやりのある方々なんでしょう
お言葉に甘えて、一人ブラブラとお店を見て回ります。
EARTH*BERRYさんでイチジクのパウンドケーキを購入しました。
身体に優しくておいしいスィーツ。
幸せ~♪
その後、英国式のフットマッサージを体験してみました。
自然の中で、音楽をBGMに施術してもらって、ああ、極楽、極楽。
その後、広場に戻ると、U太は大好きなAちゃんに抱きついていました。
抱きついている、というより「絡みついている」状態。

Aちゃん、いつもU太の面倒見てくれてありがとね~。
(Aちゃんのお父様、U太が大事な娘さんにしつこくしてごめんなさい
)
Kさんご家族、本当にありがとうございました。
素敵なイベントを企画してくれたあっこさん、演奏家の皆さん、出品してれた皆さん、ありがとうございました。
楽しかったです。
雲ひとつないいいお天気。
山の空気が清清しい。
そして、ゆるやかに流れる音楽が耳に心地よい。
癒される~

U太の手を繋いで歩いていると、料理教室でお世話になっているいつのさんがスープ屋さんとして出店していたので、
早速駈けつけ一杯。
カラーセラピストの上田さんにパスタをごちそうしてもらって、ミネストローネスープと一緒にいただきました。
このミネストローネ、10種類ものお野菜や果物(柿・りんご)が入っているそう。
優しいお味。
ああ、おいいし~

以前マタニティヨガの講習会を一緒に受けたお友達がおむすび屋さんをやっていたので、
「切り干し大根にぎり」と「レンコンにぎり」を購入。
こちらもおいしかった~。
ボノロンさんでお馴染みのお友達がたくさん出店していたので、顔を見るたびにおしゃべりに花が咲き、
みんなの笑顔にも癒されます。
びく石は緑の芝生が広がっていてとっても気持ちがいい。
広場を見て、U太はテンション


鳥やちょうちょを見つけては追っかけ、小高い丘を見つけては駈け上がり。
最近なかなか外遊びに連れ出してあげられないので、今日は鬱憤晴らしとばかりに走り回っていました。
ヨガに通ってくれているKさん一家が、「よかったらU太クンを預かっているから、お店を見てきたら?」と
言ってくれました。
ああ、なんて思いやりのある方々なんでしょう

お言葉に甘えて、一人ブラブラとお店を見て回ります。
EARTH*BERRYさんでイチジクのパウンドケーキを購入しました。
身体に優しくておいしいスィーツ。
幸せ~♪
その後、英国式のフットマッサージを体験してみました。
自然の中で、音楽をBGMに施術してもらって、ああ、極楽、極楽。
その後、広場に戻ると、U太は大好きなAちゃんに抱きついていました。
抱きついている、というより「絡みついている」状態。
Aちゃん、いつもU太の面倒見てくれてありがとね~。
(Aちゃんのお父様、U太が大事な娘さんにしつこくしてごめんなさい

Kさんご家族、本当にありがとうございました。
素敵なイベントを企画してくれたあっこさん、演奏家の皆さん、出品してれた皆さん、ありがとうございました。
楽しかったです。
2011年10月09日
おひとりさま
今日はU太も旦那もいないのをいいことに、家で一日くたくたとしていました。
本当は天気がよかったから、お花の植え替えをしたかったんだけど、体調が悪くて諦めました。
夕方から気持ちが悪くて、自分で食事の支度をする気力が起きない。
”そうだ、、せっかく身軽なんだから外食でもしよう!”
普段外食をほとんどしないので、こういう時にどこに行って良いのか考えてしまう。
思い立って「与作鮨」に行ってみたものの、本日終了の看板が・・・。
がっかりしながら道を走っている時に目に付いたのが「アヤナイ」さん。
さっそく入ってみました。
「おひとりさまですか?」と聞かれるのが妙に新鮮で、こっそりニヤけてしまった。
注文したのはマグロ&豆腐丼と抹茶ラテ。

自然の素材にこだわったお店で、ご飯やお野菜も指定農家さんのものらしい。
とってもおいしかった。
身体に元気が戻ってきたようで、心も身体もすっかり満足してお店を出た。
食べ物って本当に重要だと思う。
おなじ野菜でも、土づくりの段階から手をかけて大切に育てられ、心ある人の手で販売されたものと
スーパーで何日も並べられて特売になっているものとでは、エネルギーがぜんぜん違うって感じる。
やっぱり愛情を受けた、いいものを身体に取り入れなくちゃ駄目だな、と改めて感じた。
だって、私たちは食べたものが身体になるんだもの。
ここのところ、いい加減な食生活を送っていたことを反省。
明日からはがんばって食事を作ろう、と心に誓うのでありました・・・。
本当は天気がよかったから、お花の植え替えをしたかったんだけど、体調が悪くて諦めました。
夕方から気持ちが悪くて、自分で食事の支度をする気力が起きない。
”そうだ、、せっかく身軽なんだから外食でもしよう!”
普段外食をほとんどしないので、こういう時にどこに行って良いのか考えてしまう。
思い立って「与作鮨」に行ってみたものの、本日終了の看板が・・・。
がっかりしながら道を走っている時に目に付いたのが「アヤナイ」さん。
さっそく入ってみました。
「おひとりさまですか?」と聞かれるのが妙に新鮮で、こっそりニヤけてしまった。
注文したのはマグロ&豆腐丼と抹茶ラテ。
自然の素材にこだわったお店で、ご飯やお野菜も指定農家さんのものらしい。
とってもおいしかった。
身体に元気が戻ってきたようで、心も身体もすっかり満足してお店を出た。
食べ物って本当に重要だと思う。
おなじ野菜でも、土づくりの段階から手をかけて大切に育てられ、心ある人の手で販売されたものと
スーパーで何日も並べられて特売になっているものとでは、エネルギーがぜんぜん違うって感じる。
やっぱり愛情を受けた、いいものを身体に取り入れなくちゃ駄目だな、と改めて感じた。
だって、私たちは食べたものが身体になるんだもの。
ここのところ、いい加減な食生活を送っていたことを反省。
明日からはがんばって食事を作ろう、と心に誓うのでありました・・・。
2011年08月23日
ご対面
今日はお友達の家に遊びに行きました。
彼女は2人目の男の子を出産して2カ月弱。
元気そうで安心しました。
私のマタニティヨガに通っていてくれたので、出産の様子がどんなだったのか気になっていました。
子宮口8センチくらいまで陣痛をやり過ごしつつ、メールを打っていたとか!!
初産でないとはいえ、凄すぎるっ
5時間ほどの安産。
産婦さんの鏡でございます

U太と一文字違いのUクン、初対面です。
ぷくぷくでかわいかったぁ~
U太はおもむろに彼を抱き上げようとしたので、あわてて止めました
興味はあるみたいです。
RちゃんとUクン、U太の3ショット

彼女は2人目の男の子を出産して2カ月弱。
元気そうで安心しました。
私のマタニティヨガに通っていてくれたので、出産の様子がどんなだったのか気になっていました。
子宮口8センチくらいまで陣痛をやり過ごしつつ、メールを打っていたとか!!
初産でないとはいえ、凄すぎるっ

5時間ほどの安産。
産婦さんの鏡でございます


U太と一文字違いのUクン、初対面です。
ぷくぷくでかわいかったぁ~

U太はおもむろに彼を抱き上げようとしたので、あわてて止めました

興味はあるみたいです。
RちゃんとUクン、U太の3ショット

2011年07月26日
動物園
今日は旦那がお休みだったので、私の母とU太と私の4人で日本平動物園に出かけました。
朝早く出発する予定でしたが、あいにくの雨。
予定より1時間ほど遅れて到着しました。
U太にとっては初めての動物園。
喜んでくれるかなぁ??
ちょっとドキドキです。
霊長目ヒト科、パパ&U太。
「檻から出して~
」

その後、猛獣館でゴマアザラシやシロクマを見て大感激

水槽のなかで気持ちよさそうに遊ぶ動物にU太だけでなく、大人も癒されました
白フクロウの「ハリー」と「ポッター」にも興味深々のU太。
以前TVでフクロウが出てきた時もわき目も振らずに見ていました。
どうやらフクロウ好きのようです。

お約束の顔出し。

絵本等でお馴染みの人気の動物たちがいっぱいいました
身長計測中(?)、キリンのリンさん。

名前を呼ぶと近くまで来てくれる、サービス精神旺盛なゾウのシャンティさん。

やる気なさげなライオンのキング氏。

ありがたい事に入園中はほとんど雨に降られずに済みました。
私が子どもの頃、母と何度か訪れた場所に、今度は自分の子どもと来る事が出来てちょっと感慨深い。
そして、意外にやるねぇ、日本平、というのが正直な感想です。
(あ、上から目線?!)
旭山動物園みたいに有名ではないけれど、十分に楽しませていただきました
今度はナイトサファリにぜひ行ってみたいと思います

朝早く出発する予定でしたが、あいにくの雨。
予定より1時間ほど遅れて到着しました。
U太にとっては初めての動物園。
喜んでくれるかなぁ??
ちょっとドキドキです。
霊長目ヒト科、パパ&U太。
「檻から出して~


その後、猛獣館でゴマアザラシやシロクマを見て大感激


水槽のなかで気持ちよさそうに遊ぶ動物にU太だけでなく、大人も癒されました

白フクロウの「ハリー」と「ポッター」にも興味深々のU太。
以前TVでフクロウが出てきた時もわき目も振らずに見ていました。
どうやらフクロウ好きのようです。

お約束の顔出し。

絵本等でお馴染みの人気の動物たちがいっぱいいました

身長計測中(?)、キリンのリンさん。

名前を呼ぶと近くまで来てくれる、サービス精神旺盛なゾウのシャンティさん。

やる気なさげなライオンのキング氏。

ありがたい事に入園中はほとんど雨に降られずに済みました。
私が子どもの頃、母と何度か訪れた場所に、今度は自分の子どもと来る事が出来てちょっと感慨深い。
そして、意外にやるねぇ、日本平、というのが正直な感想です。
(あ、上から目線?!)
旭山動物園みたいに有名ではないけれど、十分に楽しませていただきました

今度はナイトサファリにぜひ行ってみたいと思います

